スポンサーリンク
沖縄旅行 ☆最終日☆
2011年06月06日
あっという間に沖縄旅行も最終日。
もちろんこの日もいいお天気。
持ってきた傘が荷物になるばかりでした(笑)
この日の最初に向かったのは「首里城」
開門と同時に行ったのですがすでに修学旅行生の大群が〜><

その間を縫うように朱と綺羅の世界を楽しんできました。
その後は沖縄最大のパワースポットと言われる
世界遺産「斎場御嶽」へ。
もともとは女性しか入れなかった拝礼の場で
山の中腹あたりにありました。

三庫理という大きな岸壁をくぐったところが
もっとも格の高い拝所でここからは久高島が見えます。


お天気がよかったのでよく見えます♪
久高島は最高聖地としてあがめられていたようです。
気持ちの問題とは思いますが
凛とした空気と沖縄らしい緩い空気とが混じり合った
居心地のいい空気感が感じられました。
パワー充電できたかな♪

この後はお昼ご飯にまたもや沖縄そばを食べ
道の駅やアウトレットモールでお買い物をし
レンタカーを返して那覇空港へ。
空港でまたまたお土産などをお買い物し
最後のオリオンビールの生を堪能し無事宮崎へ。
台風というオマケ付きでしたが
それはそれでいい思い出になりました♪
また1年後にでも行けるといいな☆
沖縄旅行 ☆3日目☆
2011年06月04日
台風の余波もほとんどなくなりTHE快晴☆な3日目。
3日目の宿泊先は那覇市内なので
午前中から海岸沿いを南下ドライブ♪
まずは世界遺産、座喜味城跡へ。

曲線が多用された独特な城跡で
すごいパワーを感じました。
月曜日の朝ということもあり観光客もまばらでゆっくりと満喫満喫。
そして次はテレビでも何度か紹介された
Sea Seed というサンゴ畑へ。
映画「てぃだかんかん」のモデルになったところです。
ココでサンゴの苗を買って移植をお願いしてきました。
この場所の前の海がまたキレイ!

たくさんの「青」が楽しめました。
その後は北谷のアメリカンヴィレッジでランチ&お買い物。

こちらはオムタコライス。
美味しかった!
アメリカンヴィレッジは基地の近くにあるので
お客さんのほとんどが米軍さんやその家族。
ショップではドルが普通に使えるようでした。
その後、那覇市内に入り国際通り沿いにあるJALシティホテル那覇へチェックイン♪
出来たばかりのホテルらしくきれいでした。
なによりも立地がいい!
お土産をたくさん買っても途中でお部屋に置きに行ける気軽さ♪
そしてお買い物の途中で「那覇市伝統工芸館」にて琉球ガラスのグラス作りにチャレンジ(要予約)
マンツーマンで職人さんが教えてくれます。
ぷーっとガラスを膨らますのが予想以上に難しい!

口を広げるのも両手を同時に動かさないといけないのでプチパニックw
アタシの口も変なことになってます(爆)

出来上がりはこちら♪
左奥がアタシ作です。ちょっと歪んでるように見えるのは気のせいです!!!
沖縄旅行 ☆2日目☆
2011年06月03日
台風から一夜明け、お天気もほぼ回復した2日目。
この日はシュノーケルで青の洞窟に行く予定だったのですが
さすがに台風の名残で海があれていて危ないので断念。
変わりに古宇利島あたりにドライブ&シーサー作りをすることに。

海にかかる長い橋をびゅーんと行くのが気持ちよかったです♪
夏にはかなりにぎわう辺りみたい。

お昼ご飯は本土にはないA&Wというハンバーガーやさんで。
飲み物が普通にジョッキで出てくるのがアメリカンな感じ♪
その後、焼き物工房に行きシーサーを作る事に。
素焼きして後から色を自宅で塗るコースにし
塊粘土から二人して黙々と作業w
で、こんなん出来ましたけど(笑)

誰ですか?今笑ったの!!!
色を塗ってないからまだ未完成なの!!!
ちなみに向かって左がアタシ作です♪
その後は万座毛までドライブ。

この辺りは台風の被害がひどく
信号はついてないしほとんどのお店が復旧作業に追われて休業してたり大変な様子。
やはり海沿いは半端ないダメージだったらしいです。

夕ご飯はホテルの近くの居酒屋で
定番の海ぶどうやもずくの天ぷらなどの沖縄料理を満喫♪
そしてまた泡盛をお部屋でかっくらうのでしたw
沖縄旅行 ☆1日目☆
2011年06月02日
先月の28日から新婚旅行という名目で
沖縄に行ってきました〜♪
そう、28日の土曜日と言えば猛烈な台風が沖縄めがけてやってきてた時。
飛行機が飛ばないんじゃない?とまわりに心配されましたが。。。
晴れ女のアタクシ、台風がやってくる一足先に沖縄入りに成功♪

沖縄はまだ雨も降っておらず
飛行機からの眺めもサイコー☆
レンタカーを借りて足早に最初の目的地「美ら海水族館」へGO!


途中高速のPAで沖縄一食目となる沖縄そばを食べました♪
軟骨好きなアタシはそーきそばを♪
ちょっと風が強い高速をぶっとばし無事に「美ら海水族館」に到着♪
台風接近のせいか土曜日なのに空き空き〜。


ま〜ったりと楽しみました。
その後は予約していたゴハンやさんをキャンセルしてホテルへ。

泊まったのは「オキナワマリオットリゾート&スパ」。
普通のツインだったんですが広々〜♪
ホテルについたとたん雨風が激しくなり
窓の外は大荒れ><

ホテルでの夕食は沖縄県産の牛豚鶏さんの焼き肉♪
どれもと〜ってもおいしゅーございました。
その後、台風はどんどん酷くなり
ホテルもかすかに揺れてましたが
部屋で早速泡盛を飲み明かし夜は更けて行くのでした。。。w
一ツ葉散歩。
2010年05月11日
昨日はいつもの河川敷散歩ではなく
一ツ葉臨海公園へぷるのすけさんを連れてお散歩へ。
そういえばpia家も近いよね〜と思いメールでお誘い♪
あえるっちも無事に車に乗ってくれたようで
ほどなく合流。

海は初めてのシェリちゃん。
ちょっと怖かったかな?

あえるっちはお兄ちゃんらしくジャブジャブ〜♪
ん?ぷるのすけさんは???

なあ、タカノリ、オデ前にこの海で溺れかけたことあったよね?
だから行きたくないんだけど。。。
と、説得中。
そうなんです、まだ小さい頃ここの海で
一ツ葉特有の強い引き波にさらわれそうになったことがあるんです><
そのせいか川は大丈夫だけど海はちょっと苦手。

断固拒否です(笑)
昨日は日曜日だったためにたくさんのワンコが集結。
お友達のグレートデンのクィーンも来てました。

さすがシェリちゃん物怖じしませんっ!
一ツ葉は人間もいい運動になるのでまた行きましょう!
さて、最後はこの方にしめてもらわなきゃ。。。

お後がよろしいようで♪
一ツ葉臨海公園へぷるのすけさんを連れてお散歩へ。
そういえばpia家も近いよね〜と思いメールでお誘い♪
あえるっちも無事に車に乗ってくれたようで
ほどなく合流。

海は初めてのシェリちゃん。
ちょっと怖かったかな?

あえるっちはお兄ちゃんらしくジャブジャブ〜♪
ん?ぷるのすけさんは???

なあ、タカノリ、オデ前にこの海で溺れかけたことあったよね?
だから行きたくないんだけど。。。
と、説得中。
そうなんです、まだ小さい頃ここの海で
一ツ葉特有の強い引き波にさらわれそうになったことがあるんです><
そのせいか川は大丈夫だけど海はちょっと苦手。

断固拒否です(笑)
昨日は日曜日だったためにたくさんのワンコが集結。
お友達のグレートデンのクィーンも来てました。

さすがシェリちゃん物怖じしませんっ!
一ツ葉は人間もいい運動になるのでまた行きましょう!
さて、最後はこの方にしめてもらわなきゃ。。。

お後がよろしいようで♪
長崎県の物産と観光展@山形屋♪
2010年04月16日
またまたお久しぶりの登場です(笑)
しかも食べ物ネタ(爆)
さてさて、14日の水曜日から
宮崎山形屋では長崎物産展が始まりました♪
ワタクシ、もう2回も行ってきました(笑)
平日にもかかわらず、昨日は雨にもかかわらず
す〜っごいヒトヒトヒト。。。
うしろからおばちゃん達にがんがん押されながら
お買い物してきました〜♪
ホンの一部をごしょうか〜い♪

まずは浜口水産の「五島すり身あげ詰め合せ」。
こちらは限定50個の超お得なセット♪
ぷりぷりでめちゃめちゃおいしかったです♪

そして今回のアタシの中でのメインの「五島鬼鯖棒鮨」。
初めて食べましたが脂のりのりで鯖がうまうま〜♪
鯖はかなり浅く漬け込んであるので
しめ鯖が大好きなアタシには
ちょっとだけ物足りなさがありましたが
食べ応えのある逸品でした♪

やっぱり外せない「茂木ビワゼリー」。
今回は特上ってやつにしてみました(笑)
普通のより若干大きい。
これはやっぱり間違いなしの美味しさですね〜♪
他にもあごの丸干しやらえいひれやら〜♪
明日も行こうかな〜って勢いです(笑)
20日の火曜日までやってるみたいで〜す(最終日は5時まで)!
桜 サクラ 桜
2010年04月08日
今年はお天気が不順&仕事の忙しさが重なり
キチンとお花見ができず(涙)

花立公園も夕方にチラリと行ったので

青空がなく、ど〜もイマイチ。

コチラは天満橋近くの桜さん。
この時も夕暮れ。。。
それでもこの方は桜のキレイさを楽しんでいるようでした。

ほえ〜キレ〜。
厄払い。
2010年01月15日
昨日はお友達あーちゃんと二人で
鵜戸神宮へ厄払いに行ってきました〜。
女性の30代はほとんどが厄年><
ちなみに昭和50年生まれさんは前厄のようです。
昨日はお天気もよくあたたか〜。
日頃の行いの良さを実感しました♪
お祓いをうけた後は
運玉にトライ♪
お願いごとをして、投げましたが。。。。。
穴の中には入らず><!!!
でもしめ縄の内側には何度もはいったからOKということで♪
今年も一年健やかに過ごせそうです♪
それにしても昨日はホントに海もキレイで
ザ・観光地♪って気分を満喫出来ました♪
んで、この日のランチは帰り道の木花にある
「アクアポットカピタン」ってイタリアンのお店。
前からちょっと気になってたので行ってきました〜。
海老好きには外せない伊勢エビのパスタ♪
大好きなトマトクリームってのがまたイイ。
わりとリーズナブルでよいお店でしたよ〜。
でもちょっぴり寒かったのが残念><
ちなみに、厄払いでいただいたお守りなど。
お神酒が焼酎なのがさすが宮崎っ!
福岡へ。
2009年12月09日
行ってました。
こないだの土日に。
母親という監視つきのため
りあんちゃんやあー。ちゃんにも連絡できず
ひたすら買い物に没頭。
オンワード樫山のファミリーセールを皮切りに
伊藤忠のファミリーセール、
質流れバーゲン、
マリノアシティ、
三越大丸岩田屋ソラリアの各デパートをまわり。。。
ものすごい荷物を抱えて帰ってまいりましたわ(笑)
数えきれないお買い物の中からいくつかご紹介♪
(↑このへん、かなり自己満足ですよね〜キリンさん><)

小さな小さなクリスマスツリー♪
イチゴっぽくてかわいいでしょっ。

お友達のブログで知った
鯛焼きの箸置き。
リアルにあんこもはみ出てます。

1500円でゲットしたレインブーツ♪
これで雨の日も大丈夫♪
ちなみにぷるのすけさんはタカノリくんとお留守番。

とってもいいコにしていたようです。
さてさて、今日は冷えますねえ。
みなさん暖かい格好ですごしましょうね。

ぬくぬく♪♪♪
こないだの土日に。
母親という監視つきのため
りあんちゃんやあー。ちゃんにも連絡できず
ひたすら買い物に没頭。
オンワード樫山のファミリーセールを皮切りに
伊藤忠のファミリーセール、
質流れバーゲン、
マリノアシティ、
三越大丸岩田屋ソラリアの各デパートをまわり。。。
ものすごい荷物を抱えて帰ってまいりましたわ(笑)
数えきれないお買い物の中からいくつかご紹介♪
(↑このへん、かなり自己満足ですよね〜キリンさん><)

小さな小さなクリスマスツリー♪
イチゴっぽくてかわいいでしょっ。

お友達のブログで知った
鯛焼きの箸置き。
リアルにあんこもはみ出てます。

1500円でゲットしたレインブーツ♪
これで雨の日も大丈夫♪
ちなみにぷるのすけさんはタカノリくんとお留守番。

とってもいいコにしていたようです。
さてさて、今日は冷えますねえ。
みなさん暖かい格好ですごしましょうね。

ぬくぬく♪♪♪
くつとかばん。
2009年09月17日
今日はちょっくら熊本までお買い物に。
朝7時の高速バスで行ってまいりました♪
ちなみに、もう家に帰って来てます(笑)
今回の目的は、鶴屋百貨店に入っている靴屋さん
Camui water massageに行って
靴の修理をお願いするのと
新しい靴を買うコト♪
ココの靴はホント履きやすいんですよ〜。
サンダルからブーツまでほとんどココの靴ばっかりです。
でも、九州には小倉と熊本の2店舗のみ><
ネット販売などは一切してないので中々買いに行くのは大変です。
(昔は銀座本店まで行ってた)
ちなみに、ランチはこちら♪

「鼎泰豊」の小龍包♪
台湾で食べたことあるんですが
やっぱりうま〜。満足満足♪
んで、お目当ての靴も買ったしお腹もふくれたし〜ぶ〜らぶら。。。。。。してたら。。。。。。
いつの間にか、秋冬物のかばん買っちゃいました(笑)
いや、ちょうど買おうと思ってたし〜
すっごいかわいかったし〜
革の割りには軽くて安かったし〜。
そうそう、愛犬家の方に朗報です!
鶴屋百貨店はペット同伴OKです♪
入口に書いてあったの見逃しませんでした♪
何かにいれるか、抱きかかえるかってコトだったので
来月の熊本旅行の時にはぷるのすけもデパートデビューしちゃうかもです♪

(一昨年の阿蘇旅行より)
こ〜んな感じでカートに乗せて突撃してみようと思います♪
ブルーベリータルト
2009年08月31日
昨日のお昼過ぎに、コーヒーやはまchanトコの
甘いもの企画に参加してきました♪

ブルーベリーのタルトを堪能♪
タルトながら外側はパイ生地でできていてサックサク♪
ブルーベリーもてんこ盛りでおいしゅうございました♪
次はどんな甘いもん企画なのかしら♪
お〜にく♪にくにく〜♪
2009年08月10日
前回のブログのタグでも宣言した通り
昨日は、ヒトリで高鍋の「肉会」に参加してきました〜♪



光さんの大好きな生肉を楽しみつつ
牛さん、豚さん、鶏さんもどんどん堪能。
やっぱり屋外で食べるお肉は最高〜♪♪♪
メガネ屋マサさん!また企画お願いしま〜す♪
キリン会(黒)
2009年08月05日

ちょっとお〜聞いたあ〜?!
昨日の夜、どっかの中華やさんで
黒いキリンさんを囲むかいってのがあったらしいわよぉ〜。
女ばっかりだったからみんなはじけすぎちゃったらしいわよぉ〜。
真相はココに書いてあるみたいよぉ〜。
行ってまいりました、キリンさんを囲む会♪
事前に誰の名前で予約なの〜ってキリンさんに聞くと
「わたし」とヒトコト(笑)
じゃあ、キリンさんの本名を言えばいいのね♪と思ってたら
『くすりのキリン堂』様。って(笑)
聞くまでもなかったようです。
さてさて、会の方は初対面のヒトが多かったケド
超一瞬でみんな仲良しモード!
仲良しを超越して、共感したり突っ込んだり一緒に怒ったりもちろんめっちゃ笑い転げたり!
食べたカロリー、消費できたんでは!?って思うくらい
おしゃべりしました♪
え〜っと、次回は「鶏」ですね♪
日程がきまれば、お店選びと予約はおまかせあれ〜♪♪♪
首謀者のキリンさん、幹事?のロドリーさん、お疲れさまでした〜♪
弾丸トラベラー@福岡
2009年07月31日
7月30日 AM3:20 宮崎出発

昨日、ちょっくら福岡までお買い物に行ってまいりました♪
友達が所用で福岡まで車で行くってコトだったので
アタシも便乗〜。
ETCの深夜割引を利用するため夜中に出発

7時過ぎには博多に着いて
朝ご飯を食べたり時間をつぶしながら
所用のある友達と別れて
ヒトリ、バスに乗ってマリノアシティへ

約2時間、ノンストップでマリノアの中を歩き回り
夏物をゲットして
午後1時に天神着。
ロフトやデパートでお買い物をした後
友達と合流して
明太子で有名な「稚加榮」でランチ♪
その後、もちょっとデパートで買い物を楽しんだ後
鳥栖プレミアムアウトレットへGO!
午後4時過ぎから6時過ぎくらいまでお買い物を楽しんだあと
宮崎へ向けて出発。
途中SAで買い食いをしながら
無事、午後10時にお家着。
さすがにちょっぴり疲れましたがこの間、途中で寝ちゃう事もなく
ハイテンションで楽しんできました♪
んで、買ってきたもの一部紹介〜(って、食べ物ばっかりっ)

左から
「広川SA(下り)で買った抹茶メロンパン」
「大丸で買ったメゾンカイザーのクロワッサン」
「ラベイユのマヌカハニー」
抹茶メロンパンはほのかに抹茶の香りがしてまあまあ、うまし。
クロワッサンはさすがメゾンカイザー。久しぶりに食べたけどやっぱりうまし!
マヌカはサプリ的に食べるためにかったもので
ぷるのすけも健康の為に食べてます♪
ちなみに、強力な殺菌力があり、ニュージーランドでは伝統的に食べられてるモノなんですよ♪
免疫力をあげるためにもGOODです。

そんで、コチラが今回一番買いたかった
「ミエル」の焼きドーナツ。
なんと九州初上陸なんです♪
ちょっぴり並んで全種類をゲット。
大納言やラムレーズンなど種類も豊富です。
これからはヘルシーな焼きドーナツが来る!はず(笑)

最後にコチラはなんとなくネーミングにひかれて買っちゃったマシュマロ。
ローヤルゼリーとか弱いんですよね(笑)
夏の日ざしで疲れたお肌のために食べます(笑)
あっという間の一日だったけど充実した楽しい一日でした〜♪
海だ!釣りだ!
2009年05月12日

昨日はお天気も良かったので
夕方から月曜日休みのmoty家と南の方の浜まで釣りに行ってきました♪
moty家とは同じフレブルを飼っていることでお友達になり
1年半ほどのおつきあい♪
まだお友達年数は短いですが
なにかっちゅーとお宅へ遊びに行ってご飯を食べる仲なんです

さて、昨日の狙いは「キス」
私も初めてやってみましたが1匹だけ釣れましたよ〜♪
みんなで3時間くらい釣った結果。。。

9匹ゲット


天ぷらにしていただきました〜♪
味はもちろん美味しかったですよぉ〜♪♪♪
GW満喫中。
2009年05月05日

お疲れモードの我が家のお坊っちゃま

それもそのはず。。。
昨日、おとといと

河原でBBQしたり。。。

たき火をしたり。。。

釣りに行ったり。。。
と、なかなかあくてぃ部に過ごしております

今日はこれから、帰省中の妹とランチ

ぷるのすけさんは、ゆっくりお留守番です

りあんちゃん、またね。
2009年04月30日
今日のお昼は、平和台のオーガニックカフェsizenにて
りあんちゃんの送別会でした。
なんか急すぎて、あんまり実感わかないかも。
ってゆうか、まだ知り合って半年もたってないし
今からイイお友達になれる〜って思ってた矢先だったし。。。
残念><
でも福岡ならまたすぐに会えるよね^^
りあんちゃんの名コンビUh*さんが仕切った送別会は
総勢15人もの出席者

りあんちゃんの人柄やね〜。
私は初めての人が多かったけど大丈夫でした

ランチの後は平和台公園をお散歩


なんと、ココで新たな出逢いが!
キアラのさゆりさん、ゆみいぬさん、魔女さん、ミッキー大野さん、そしてB-SIZEくんが!
木曜日はキアラさんが弾き語りライブをしているようで
みんなで目の前にずらっと座って聞いちゃいました

その後はちょっとしたハイキング!?をして
お茶をして解散。
気がつけば5時間くらいおしゃべりしてました

あっという間だったなあ〜♪
色んな手作り作家さんのお話も聞けて楽しかったです^^
りあんちゃん、福岡に行っても宮崎組のコト忘れないでね〜

HKD(久しぶりにつかってみた!)
さっき、妹がGWなので帰省してきました。
空港からの帰りにうちに寄ってくれてお土産を


有名な和菓子屋さんの苺大福

と

「糖朝」のマンゴープリン

身内ながら、よく出来た妹です


ちょっと雲隠れ
2009年03月17日
日曜、月曜と宮崎のお隣の湯の国へ雲隠れ。

蒸しプリン食べて

タマゴを温泉で蒸して

関アジ、関サバを食べて


カンガルーと戯れてきました。
さて、みなさんのブログ読みにいこ〜っと♪
あくてぃ部だった土日。
2009年02月09日
こないだの土曜日は、うちの相方さんが何年かぶりのお休み。
なので、いつも行けない清武のデサキでのちぇなおかぷーにレッツラゴー♪
実は今年初めてのちぇなおかぷー♪
ホットサンド食べて〜モッフル食べて〜たくさんのお友達に会って〜楽しいひとときを過ごしました。

ぷるのすけは、ちぇなおかぷーの店番しててちょっとお疲れ?!
ちぇなおか号を後に向かったのはカッ達?姉さんのトコ♪

熱烈な歓迎を受けるぷるのすけ

カッ達?田野店はとっても繁盛してるようだったので
ちょいとお話したのち向かったのは。。。またしてもちぇなおかぷー><
まだ食べる?いやいや。。。
デサキ店内で行われてたプラウス・美穂ちゃんのハンドマッサージが受けたかったので♪
相方さんと二人、初体験してきました♪
イイ香りで癒されました〜^^
そんなこんなで土曜日は終了。
いや〜たくさんのヒトにあってどっぶり疲れました。
というコトで、日曜日はてんてんさんトコにマッサージへ

相方さんは足もみを、私は全身を肘で押してもらうコースをしてもらいました♪
痛がる姿を楽しみつつ。。。自分もリラックス

てんてんさんトコは初めていったのですが
とっても興味深い古美術がいっぱい!
お菓子に押す焼き印を買おうかどうか真剣に迷いました(笑)
はあ〜思い返してみても、あくてぃ部な土日だったわ〜。
HKD
先日、患者さんから頂いたお菓子。

法華岳名物、うずらの里。
初めて見るお菓子ですが、春駒みたいな感じ♪
おいしそう

厄払い〜高千穂神社〜
2009年01月12日
昨日は同い年のお友達と厄払いの為に高千穂神社へ。
30代って息つく暇もないくらい前厄から後厄まで6年間も厄が。。。
前々年は江田神社に行ったので
今回はちょっと遠出をして高千穂神社まで。
途中、豆の樹だんごで団子を買い〜の
ゲシュマックは帰りよって買い物しよね〜の
お昼は延岡の直ちゃん(チキン南蛮発祥のお店)で食べ〜の
と、厄払いなのに食べることばっかり考えてる人たち
神社に着くと早速厄払いを

凄い良かったです。
なんていうか、風がさ〜っと吹き抜けるたびに
ココロが清められてる感じというか。。。
今年一年、色々と大丈夫な気になれました
帰りにはお守りや破魔矢などと一緒に

新年の縁起物ということで木彫りの牛さんも。
なんだかかわいいですよね
30代って息つく暇もないくらい前厄から後厄まで6年間も厄が。。。
前々年は江田神社に行ったので
今回はちょっと遠出をして高千穂神社まで。
途中、豆の樹だんごで団子を買い〜の
ゲシュマックは帰りよって買い物しよね〜の
お昼は延岡の直ちゃん(チキン南蛮発祥のお店)で食べ〜の
と、厄払いなのに食べることばっかり考えてる人たち

神社に着くと早速厄払いを

凄い良かったです。
なんていうか、風がさ〜っと吹き抜けるたびに
ココロが清められてる感じというか。。。
今年一年、色々と大丈夫な気になれました

帰りにはお守りや破魔矢などと一緒に

新年の縁起物ということで木彫りの牛さんも。
なんだかかわいいですよね
