スポンサーリンク
再開します。
2014年01月13日
こちらではかなりのご無沙汰でございます。
すっかりFacebookの方にハマってまして(笑)
でも、HPからこちらに来られる方も
きっといらっしゃるだろう!という
希望的観測の元、
作品に関する事を中心に
こちらのブログも再開しようと思います。
ま、ボチボチの更新になるかと思いますが
どうぞ宜しくお願いします。

↑こちらは今年の年賀状です。
あえて「午」とは関係なく(笑)
ラナンキュラス
2012年04月06日
昨日は母親に連れられ
はじめて西都原公園のお花見に。

先日の春の嵐で少し散り初めてはいましたが
見事な桜と菜の花のコントラスト。
平日だったのに結構な人出でした。
土日は凄いんでしょうね〜。
んで、帰りに西都のAコープとなりのいっちゃが市場でお買い物。
そこでランンキュラスを買ったのですが
今朝見ると、ピンクの子だけ首がくたっと><
このままでは枯れてしまうので
茎を短く切ってお猪口へIN♪

せっかくなのでポストカードの素材用に撮影しました。

そしてラナンキュラスが食べられないかと狙うヒトw

あら、寝てる(爆)

実は眠いのに横でカシャカシャやられて
迷惑顔なぷるのすけさんでしたw
オトナ買い。
2011年10月21日
昨夜から激しい雨ですね。。。
夜中には停電もあったようで
朝起きたらFAXが「設定しなおせ〜!」とパカパカと光ってましたw
さてさて、タイトルの「オトナ買い。」ですが。。。

コレですw
来月の4日からはじまる「みやざきてげうま国際夜市」の前売りチケットです。
このチケットの金券じゃないと
屋台のゴハンやお酒などモロモロが買えないようなので
行く事が確定している我が家では
お得な前売りチケットを約12000「てげ」分も購入。
あ、実際に払ったのは9000「てげ」デス。
1セットにつき約500「てげ」のおまけがついているので。
(今回の通貨単位は円ではなく「てげ」だそうですw)
公式HPを見てると食べたい物がたくさん♪
土日も2回あるし、我が家からあるいて10分くらいだし
余裕で使いきっちゃいそうですw
ちなみに、土日はお昼から夜まで
高千穂通りが歩行者天国になるようです♪

涼しくなったので、このお方も一緒に行きますよ〜ん♪
☆結婚式レポ☆
2011年04月21日
えー、先日の日曜日、4月17日の日曜日@大安に
ワタクシ宮崎神宮にて結婚式をあげてまいりました♪
以下、自己満足なレポではありますが
興味のあるかたは見てやってくださいまし〜☆

衣装は全部で3点。
まずは白無垢でちょ〜っとだけ屋外で前撮り♪

ワンショットでw

桜は惜しくも散ってしまいましたが
藤棚には藤が満開でした♪

こちらは色打ち掛け。
洋髪にしました〜。

ちょっぴりゴテゴテなwでっかい作り物のケーキに入刀。

ファーストバイトは西洋菓子倶楽部のケーキで。

なぜか汗びっしょりな新郎w

妹と一緒に☆
ちなみにこのブログの写真を撮ってくれたのは義弟くん。
拓朗くん、ありがとね〜♪

ブーケはピンクの薔薇を20本。
ちと重かったw
そんなこんなで式は無事に終了。
笑いの絶えない楽しい式になりました♪
生活自体はあまり変わりませんが
心機一転なおさらがんばっていきたいとおもいますので
今後ともよろしくお願いしま〜す♪
メイクリハ
2011年03月25日
結婚式まで1ヶ月をきりました。
んー、まだあんまり実感ないですが(笑)
準備もまあ、だいたいメドがつき
昨日はメイクリハの日でした♪
ちなみに、メイクは化粧師DAIさんが担当☆
白無垢、色打ち掛け、白ドレスに合わせたメイクを決めていきます。

今回、初めてつけまつげも装着☆
目が3割増くらいにでっかくなります(笑)

これはお見送りの時のスタイル。
ヘアスタイルも忙しくチェンジ。
慌ただしくなりそうだー。
☆おまけ☆

プラウス美穂ちゃんからアロマオイルをいただきました♪
デコルテ&腕をがんばってマッサージします♪
ついでに昨日は美容本も久しぶりに買ってみました。
え、今頃?とかのツッコミは無しですwww
厄払いっ!
2011年01月12日
「としまたぎ その2」の前に
リアルタイム更新をw
さて、今年大厄のワタクシ。。。
何かあってからでは遅いっ!ということで
厄払いに行ってきました♪
やってきたのはこちら♪
スピリチュアルスポットとしても名高い「鵜戸神宮」。

大寒波がやってくる〜って前情報もなんのその
見事な快晴!風もなく暖かいくらい♪

参拝客の人々でごった返す中
神妙な面持ちでおはらいを。
おはらいが終わると心無しか気持ちが凛とします。
ちなみに一緒におはらいを受けた方は鹿児島の方達でした〜。
宮崎以外からも来られるんですねえ。

あとは運玉を投げて〜あめ湯を飲んで〜。
運玉は残念ながら入らず><
なかなか難しいです。。。
その後は日南海岸を北上し途中の「南風茶屋」でお昼ご飯♪

鵜戸神宮下の海でとれた伊勢エビを使った
伊勢エビみそ汁御膳☆
めちゃウマっ!でした。また食べたいっ!
そして、この日(1月10日)はこれで終わりではありません。
うちから徒歩50メートル圏内の恵比寿神社で行われた「江平えべっさん」に。
きちんとお参りをしたのち「富くじ」にチャレンジ。
三角くじをおじちゃんがけずってけずってけずって。。。
ん?
んんんっ?!
な、な〜んと1等賞!

中国製ですが2畳分の電気カーペットが当たりました!
ちょっと柄が地味でしたが
1畳分ずつ暖めたりできるすぐれものっ!(あ、あたりまえ?)
こたつも電気カーペットもなかった我が家ではさっそく大活躍!
ぷるのすけも離れませんっ(笑)
大満足の三連休最終日でした☆
☆家庭菜園☆
2010年06月02日
2年前に一度チャレンジしたベランダ家庭菜園。
その時はトマトとオクラを育てていたのですが
台風にやられ残念な結果に。。。
1ヶ月ほどまえ、リベンジを果たすべく
ハンズマンにてミニトマトと枝豆とヘベズの苗をゲット♪


トマトちゃんは実をつけ始め。。。

枝豆は花が咲きました。
枝豆って白い花だと勝手に想像していたので
ちょっちびっくり。
しかも結構花が小さいんですね〜。

ヘベズさんはあと1ヵ月くらいかなあ。
焼酎に入れると美味しいんです♪
と、今の所順調なベランダ家庭菜園。
ひとつだけ気になることが。。。。。。。

トマトの成長がとまらな〜い><!!!
いったいどこまで行くのやら。。。(笑)
♪♪♪おまけ♪♪♪

毛布大好きぷるのすけさん。
大きな毛布が動かせなかったんで
自分がいつも敷いてるマットをかぶってみたようです。。。
上手でしょ♪って顔がたまらなくかわいい〜♪
前田昌樹個展ーTen Ten.ー
2010年05月06日

GW中の昨日、お友達の絵描きや前田さんの個展に行ってきました。
場所は北高鍋のギャラリー・アイ(高鍋信用金庫本店の北隣)。
毎年GWの頃にココで前田さんは個展をひらいています。

今回は新聞にも載ったみたいで
だいぶお客さんの入りが違うかな?
それではしばし彼の作品で癒されてくださ〜い。





どうですか〜?
どれも優しいタッチで和むでしょ〜?
5月9日の日曜日までやってますので
土日のドライブがてらでもよかったら行ってみてくださ〜い♪
単焦点レンズ
2010年03月24日
前々から気になっていた単焦点レンズをついにゲット。
CanonのEF35mm F2というレンズです。
人気があったらしく手元に来るまで約1ヶ月!
でも桜の季節までに届いてよかった♪
早速、三連休最後の月曜日
病み上がりのカラダで河川敷へ。
ちょうどmotyちゃんも来ていたので一緒に撮影☆
まずははじける笑顔のmotyちゃんからどうぞ♪



おつぎはぷるのすけさんと一緒に☆

最後はぷるのすけさんです☆



全体的にいつもより明るく撮れてるのがうれしい♪
修正無しでこれくらいだとなかなかいい感じです☆
これからもカワイイぷるのすけさんをたくさん撮るぞぉ〜!
蛇はお好き?
2010年03月15日

昨日はいつもの河川敷散歩の後
moty家でゆうごは〜ん。
pia masa家とキリンさんも加わり
マグロにモッツァレラチーズに味噌鍋に卵焼きに鯵にイカに最中などなどを食べて大満足。
危うくまたワイン1本ヒトリで開けちゃうとこでした。
そんな宴会の中、
moty家に初めて来た人への試練
「蛇を首に巻こう♪」
の儀式(嘘)がスタート。

巻かれるのはもちろん
ゲストを代表してpia masaとおちゃん。

タカノリくんやmotyパパの手によって
あれよあれよと巻かれていきます。

手に汗握るpia masa氏。

最後は満面の笑みでハイポーズ♪
オサレなストールの完成です♪
興味のある方は、ぜひmoty家へ♪

待ってるデシッ。
新生活
2010年03月09日
ってワケでは無いのですが
キッチン用品を一部リニューアルしました(笑)

調理器具は大好きなブランド「OXO」で統一♪
泡立て器が使いやすそうでイイです。

そして前から欲しかったindexタイプのまな板。
野菜・加工品・魚・肉とわかれてますが
ちゃんとその通りに使うか微妙(笑)
ポップな色がかわいくて買っちゃいました。

こちらは計量スプーン。
料理をしている途中に何度も洗って拭いての繰り返しで使うのが面倒で
色違いで4つ揃えてみました。
冷蔵庫に磁石でぴたっとくっつくのもうれしい。
(うちは流しのとなりが冷蔵庫なので)
ますます料理が楽しくなるような予感☆です♪
新型インフルエンザ予防接種
2010年02月01日

今日は仕事の合間に
チクっとうってきました。
病院の受付に
「うちたいので暇になったらよんでくださ〜い」
(うちの薬局は病院のすぐ隣)
といったら
「暇なので今からで大丈夫です」
(月曜日は結構患者さん少ないの)
ってコトだったので。
うって30分は病院から出られないので
待合室でぼけ〜っと時代劇とか見てました(笑)
新型インフル、まだ流行るかどうかはわからないのですが
予防のためにね〜。
そういえば、去年、アメリカで
新型インフルエンザが人から犬へと感染したと言う報告が。
人間のように肺炎のような症状が出たりしたようです。
やっぱり飼い主の健康ってのも
必要ですねえ。
リナ飲んで(キリンさん宣伝したよ〜)
腸内環境よくして
免疫力つけてがんばりましょ〜♪

オデにびょーきをうつさないでねっ!
漆工藝 宮城壮一郎
2010年01月16日
厄祓いの帰り道、お友達のうるしくんトコに行ってきました。
かれこれ3年以上になるおつきあい。
くまのぷーさんのような風貌の彼から創りだされる
繊細であたたかな作品は
我が家にもいくつか嫁に来ています。
伝統工藝品のジャンルにはいるのに
すごくスタイリッシュで新しい感じなのが好きなんですよね〜。
そんな彼が去年、神宮にショップをオープン。
県立劇場のすぐ近くです。
住所や開店時間はコチラ。
あ、肝心なお店の中を紹介してなかった><
ふふふ〜行ってみたくなったでしょ〜。
もっと彼について知りたくなった方は
こちらのHPもチェックしてみてくださいね〜。