スポンサーリンク
宙
秋の遠足in法華岳
2009年10月25日
昨日は晴れ女パワーでお天気を回復させ
ドッグランSOLでのお友達と一緒に秋の遠足と称して法華岳公園へ。
オトナ9人、ワンコ6匹の大所帯♪
まずはBBQ


ホルモン系や霜降り系がいっぱいで
すっごい炎><どんどん焼けます。

ワンコ達にはおいもや果物の配給〜。
食後は芝生の広場に移動して

コスモスと記念撮影したり〜

お友達と遊んだり〜

意外と俊足なところを披露したり〜
とっても盛りだくさんな遠足でした


またみんなと一緒に遊びたいなあ〜♪
よかったらこちらも見てね♪ぷるのすけのブログ『オデ様日記』♪♪♪
命。
虹
お誕生日おめでとう♪
2009年10月16日
今日はぷるのすけの3歳のお誕生日です♪
こ〜んなポケっとした顔だったぷるのすけさん
ネコとうさぎによく間違われていたぷるのすけさん
今では立派なおっさん顔のフレンチブルドッグに成長してくれました。
なので、今日は朝からお誕生日ケーキを作成!

蒸かしたお芋をハートのセルクルに詰めます。
芋→果物→芋→果物の順です。
んで、周りを水切りしたヨーグルト&お豆腐のクリームで飾りつけ
まっかなトマトでデコレーションすればできあがり♪

夜にはロウソクを立ててお祝いします♪
蒼枯
2009年10月15日

蒼枯from『憂』
古びてさびた中にも趣があること。
新しいってコトが一番じゃない。
流行がカッコイイってことじゃない。
人から人へ受け継がれて
だんだんと垢がたまっていって
見た目は最初の輝きはないかもしれないけれど
ウチに秘めた輝きは潜んでいる。
もし自分のまわりにそんなものがあれば
慈しみ愛でてまた次へ伝えていきたい。
くすり屋さんの手作りハム
2009年10月13日
三連休にでかけた阿蘇旅行。
しっかり物のアタシは事前準備&下調べを怠りません。
そんな中見つけたと〜っても気になるお店。
「蔵原薬品」さん。
一見普通の街のくすりやさんって感じなんですが
店頭にはこのようなハムソーセージがずらり♪

なんと、薬局の奥にハム工房があり
ご主人が手作りしているんだそうな。
カラダにいいものを、ということで防腐剤・着色料はもちろん使っていないそう。
ちなみに、ハムはこの袋にいれてくれます↓

キリンさんちにもあったな、この袋(笑)
なんともイイかんじのお店でした。
阿蘇神社の近くにあるので
旅行に行かれた際にはぜひ立ち寄ってみてくださ〜い♪
オススメです。

オデも食べられるかなあ〜。
(食べれませんっ!!!)
しっかり物のアタシは事前準備&下調べを怠りません。
そんな中見つけたと〜っても気になるお店。
「蔵原薬品」さん。
一見普通の街のくすりやさんって感じなんですが
店頭にはこのようなハムソーセージがずらり♪

なんと、薬局の奥にハム工房があり
ご主人が手作りしているんだそうな。
カラダにいいものを、ということで防腐剤・着色料はもちろん使っていないそう。
ちなみに、ハムはこの袋にいれてくれます↓

キリンさんちにもあったな、この袋(笑)
なんともイイかんじのお店でした。
阿蘇神社の近くにあるので
旅行に行かれた際にはぜひ立ち寄ってみてくださ〜い♪
オススメです。

オデも食べられるかなあ〜。
(食べれませんっ!!!)
Posted by 沙夜 at
16:24
│Comments(19)
かおり。
2009年10月13日

薫from『雨』
アスファルトから匂いたつ雨の薫り。
春は草木を愛でるようにふわっとやわらかに
夏は灼熱のアスファルトをなだめるように鈍く
秋は落ち葉の薫りを引き立てるかの如く繊細に
冬は凛とした空気に遠慮するかのようにさみしげに。
乾いてしまっていたココロを
すっと潤してくれる 魔法のアロマ。
嘉友展「う」
2009年10月08日

今日はやっとグループ展のお知らせです。
来月11月9日(月)〜15日(日)まで
阿波岐が原の「ウインドファーム」さんにて
嘉友展「う」を開催します。

同い歳の女3人のグループ展で
雑貨や陶器、アタシの書を展示します。
さて、今回のテーマ「う」に関してですが
実はこのグループ展、
今回が3回目。
最初にテーマをつけるときに
「じゃあ、あいうえお順で考えよう!」
って言ったのがよかったのか悪かったのか
「あい」「息吹」ときて、「う」のつくテーマがイマイチまとまらない。。。
う〜む。。。
じゃあ、いっそ「う」でいっか!と。。。
それぞれ、「卯月」「海」「生まれる」など
「う」から始まるテーマで作品を創っています。
のほほ〜んと、ちょっぴりユルい展示会となりそうなので
みなさまお気軽に遊びにきてくださいね♪
うわさの「とりこ」♪
2009年10月02日
まずは、先日のお醤油探しに協力いただきありがとうございました♪
まさかの本家からもメッセージいただき
あらためてみやchanの地域密着性を感じました♪
ちなみに、その後、アタシの話を聞いていた父親が
青島のスーパー「ボンデリス」で1Lを2本買って来てくれました♪
ので、しばらくは大丈夫です

さて、本日もまた食べ物ネタなのですが。。。
うちの職場の近くに「地鶏やとりこ」が昨日めでたくオープン!
地鶏のたたきやもも焼きから揚げ、煮込みなどが
お持ち帰りできるお店なのですが
初めて宮崎市内にオープンしたんです。
(ちなみに場所は市内から綾に向かう途中、住所で言うと大瀬町。
杉尾青果と増田病院が近くです。
HP見たけどまだ新店舗は載ってなかった><)
だから食べたくても遠出をした時しか買えなくて。。。
でもこれで食べたい時に心置きなく買えます♪
んで、今日の晩ご飯に。。。

地鶏のたたき(530円)

手羽塩焼き(420円)
今日はコレとキリッと冷やした白ワインをいただきます♪
楽しみだわあ〜♪