スポンサーリンク
大分食い倒れ旅行。
2011年12月08日
個展も終わり一息ついた先週の土日、
大分に行ってきました♪
毎年この時期に行ってる「ぷるのすけさんお誕生日旅行」なのですが
今回は副題として「B級グルメ食い倒れ旅行」と相成りました。

朝6時に宮崎を出発し、最初にたどり着いたのが
とり天発祥のお店と言われる「東洋軒」さん。
こちらでとり天定食を頂きます♪
さくっとあがった柔らかい鶏肉がうまうま〜☆
隣の県なのにどうして宮崎にはないんでしょうね〜><
その後、地獄めぐりをしたり

超レトロな「竹瓦温泉」で砂蒸し風呂を体験したり

ちょっとした観光のあと。。。

老舗餃子屋さん「湖月」でビールと餃子を軽く食べ
旅館にてぷるのすけ同席でゴハンを食べ

旅館の貸し切り風呂でまったりして。。。。
爆睡しましたw
そして二日目のお昼は別府冷麺!


(下の画像はピビン麺)
麺が太くモチモチで美味しかったです!
その後、大分市へ移動し
一度お会いしたかったお友達に会い(くわしくはオデ様日記にて♪)
お買い物もしてお寿司を食べる為に佐伯にGO!

(地魚おまかせ握り)

(スペシャル)
ネタが大きいことで有名な「錦寿司」さんで早めの夕食。
ハンパない食べ応えでした☆
そしてひたすら南下する事、数時間。。。
夜9時に無事にお家に到着。
ちょっと疲れたけれど年に1度の家族旅行。
楽しくて美味しい思い出がまた増えました♪
来年はどこに行こうかなあ〜♪
大分に行ってきました♪
毎年この時期に行ってる「ぷるのすけさんお誕生日旅行」なのですが
今回は副題として「B級グルメ食い倒れ旅行」と相成りました。

朝6時に宮崎を出発し、最初にたどり着いたのが
とり天発祥のお店と言われる「東洋軒」さん。
こちらでとり天定食を頂きます♪
さくっとあがった柔らかい鶏肉がうまうま〜☆
隣の県なのにどうして宮崎にはないんでしょうね〜><
その後、地獄めぐりをしたり

超レトロな「竹瓦温泉」で砂蒸し風呂を体験したり

ちょっとした観光のあと。。。

老舗餃子屋さん「湖月」でビールと餃子を軽く食べ
旅館にてぷるのすけ同席でゴハンを食べ

旅館の貸し切り風呂でまったりして。。。。
爆睡しましたw
そして二日目のお昼は別府冷麺!


(下の画像はピビン麺)
麺が太くモチモチで美味しかったです!
その後、大分市へ移動し
一度お会いしたかったお友達に会い(くわしくはオデ様日記にて♪)
お買い物もしてお寿司を食べる為に佐伯にGO!

(地魚おまかせ握り)

(スペシャル)
ネタが大きいことで有名な「錦寿司」さんで早めの夕食。
ハンパない食べ応えでした☆
そしてひたすら南下する事、数時間。。。
夜9時に無事にお家に到着。
ちょっと疲れたけれど年に1度の家族旅行。
楽しくて美味しい思い出がまた増えました♪
来年はどこに行こうかなあ〜♪
口福なお茶碗
2011年10月13日

金沢からやってきたこの小箱たち。

中身は繊細な色と模様が美しい
瀬戸の陶磁器のお茶碗。

お友達のあーちゃんが、結婚祝いに選んでくれました♪

裏までお洒落すぎるっ。

少し平べったいので
お上品にゴハンを盛りつけられます。
おいそうでしょ?
あーちゃん、ありがね〜



美味しい一日。
2011年09月02日
おとといの木曜日、Twitterつながりで女子会ランチを開催♪
ちびっこ怪獣が2人いたので
どっか個室がいいね〜ってコトで
ホテルメリージュさんの中華「マンダリン」の和室の宴会場をキープ☆
空さんに予約をお願いしてたら

こんなにゆったりなお部屋をチョイスしてくれました〜♪
これならちびっこ怪獣が走っても大丈夫(違)
そしてランチで食べたのがこちら〜↓

担々麺、辛さ10倍☆
汗をかきかき、美味しくいただきました♪

カリッカリの中華ポテトまで食べて
満腹〜満腹〜なんて言ってたら。。。。

空さんからデザートのサービスががががが!
黒豆入りの杏仁豆腐ぅ☆
大変おいしゅぅございました。
ありがとね〜!
その後は、みんなでキリン堂へ突撃しその日はおとなしく終わるはずだったのですが。。。
夕ご飯に急遽、近所にできた焼肉屋さん「牛王」へ行く事に。

タッチパネルで注文するスタイルにオタオタしつつも

美味しいお肉をたんまりいただいたのでした♪
徒歩5分圏内に焼き肉屋さんが3軒もある我が家。
誘惑が多すぎて困ります(笑)
ちびっこ怪獣が2人いたので
どっか個室がいいね〜ってコトで
ホテルメリージュさんの中華「マンダリン」の和室の宴会場をキープ☆
空さんに予約をお願いしてたら

こんなにゆったりなお部屋をチョイスしてくれました〜♪
これならちびっこ怪獣が走っても大丈夫(違)
そしてランチで食べたのがこちら〜↓

担々麺、辛さ10倍☆
汗をかきかき、美味しくいただきました♪

カリッカリの中華ポテトまで食べて
満腹〜満腹〜なんて言ってたら。。。。

空さんからデザートのサービスががががが!
黒豆入りの杏仁豆腐ぅ☆
大変おいしゅぅございました。
ありがとね〜!
その後は、みんなでキリン堂へ突撃しその日はおとなしく終わるはずだったのですが。。。
夕ご飯に急遽、近所にできた焼肉屋さん「牛王」へ行く事に。

タッチパネルで注文するスタイルにオタオタしつつも

美味しいお肉をたんまりいただいたのでした♪
徒歩5分圏内に焼き肉屋さんが3軒もある我が家。
誘惑が多すぎて困ります(笑)
「しまうた」
2011年07月11日
こないだの土曜日はエースレーン近くの沖縄料理やさん「しまうた」へ。
かなり濃いメンバーで
爆弾話をあれやこれやw
まったく宮崎はせまいんだからね〜って。
そんな危ない話とともにいただいたお料理はこちら〜♪

「いかすみそーみんちゃんぷるー」

食べかけだけどw
「島らっきょの天ぷら」に「ミミガーの酢の物」

「もずくの天ぷら」

「ポークたまご」
この他にもふーちゃんぷるーやら何やら。
オリオンビールも泡盛もがっつりいただきました♪
まだまだ食べたいメニューがあるので
また人数募って行きたいお店です☆
口福な時間。
2011年06月28日
一昨日の日曜日は久しぶりにピザを手作り♪
といっても、生地はHBさんにお任せですがw
なぜまた急にピザを焼こうなんて思ったかというと〜

この方がお家にいらしたから♪
ピンクのドンペリ、略してピンドンさんですよ☆☆☆
頂かない限り飲む事の無いであろうお酒なので
美味しいおつまみと一緒に、というコトなのです。

まずは前菜。
余ったモッツァレラとパプリカに黒胡椒、塩、オリーブオイルをかけて。
パプリカって美味しいですよね〜♪

そうこうしているうちに、最初のピザが焼き上がり♪
チーズの溶け具合がたまりませぬ。
マッシュルームは必須!

2枚目は照り焼きチキンピザ!
酔っぱらってるせいか、ぶれてますね〜www
味は文句無し!でした♪←自画自賛><
そしてそして、デザートというべきかメインというべきか。。。

マンゴーど〜ん!
見事なまでのジューシー&フレッシュ♪
こちらは、幸せうさぎちゃんからのプレゼント!
見た目だけでなく味ももちろん言う事無し!
瑞々しくて甘くて薫り豊かで。。。。
さすが!うさぎちゃんちのマンゴーです♪
大満足な「口福」な夜になりました♪
あーりーがーとーねー!!!!!!!
『VIVA MEXICO』&『ROLL工房REEF』
2010年10月22日
そろそろグループ展の準備も大詰めを迎え
ちょっぴりジタバタしながらも
昨日はとある女友達と4人でランチを楽しんできました♪
場所はずっと気になっていた『VIVA MEXICO』。
橘通の交差点の角にあるお店です。
ランチはタコスセットやブリトーセット、ホットドッグセット、パスタセットなどなど。
初めて行ったので基本っぽいタコスセットをオーダー。

タコスは10種類くらいのなかから
2つをチョイスできます♪
このプレートの他にスープと飲み物、デザートがついて980円☆
唐辛子のピクルスやサルサソースをお好みでつけて食べます。
うまうまうま〜♪

ちなみに4人中3人がタコスセット。
ホットドッグも凄い大きくてびっくり。
しかも500円!!!!!
しかし女4人も集まればしゃべるしゃべるっ!
食べてる意外はずーーーーーーーーーーーっとしゃべって笑ってました。
んで、だいぶお店にも長居してしまったので場所移動!
山形屋の横のおぐら近くにできた『ROLL工房REEF』へ。

ランチでミニデザートを食べておきながら
またケーキなんぞをw
ミルフィーユベリーというケーキをチョイス♪
なんとこのお店、ケーキもお手頃価格なうえに
ドリンクは100円!!!!!
これで350円という格安おやつでした。
味もあまったるすぎず
クリームが苦手なアタシでも美味しくたべれるあっさりさ♪
パイもほろ苦サクサクでめちゃウマでしたっ。
ココはかなりおすすめかも☆
どちらのお店も大満足ですっごく楽しい時間がすごせました。
でも笑い過ぎで腹筋&頬肉が筋肉痛になっちゃったかもwww
街市復活!
2010年08月28日
今日は口蹄疫の終息宣言をうけ復活した「街市」へ。
5月6月7月と中止となり
やっと復活した「街市」。
また活気あふれる宮崎の繁華街になることを願いつつ。。。
やっぱりお目当ては食べ物♪うふっ♪

まずは尾崎牛のダブルハンバーガー♪
3回にわけて計300個のハンバーガーが発売されたのですが
大人気のため並ぶ並ぶ。。。
20分ほどでしたけどね♪
はじめてたべた尾崎牛のハンバーガー。
よけいな物が入ってないシンプルな味でおいしかったです♪
そして、「街市」で必ず買うもの。。。

カネナ醤油さんのお醤油と

味噌漬け♪
この味噌漬けがめっちゃ大好きなんです♪
ご飯と味噌漬けがあればおかずいらないくらい好きなんです♪
ちなみにカネナ醤油さんは明治時代からの老舗のお醤油屋さんで青島にあります。
他にも、ローストチキンや街市カクテルなど
たくさんの美味しい物でいっぱいでした♪
やっぱり宮崎は美味しい物であふれてる!と再確認した「街市」。
来月も楽しみです♪

オデにはお土産なかったなりよ。。。ぷんすか!
あ、ゴメンね。。。(汗)
ベルエポックランチ♪
2010年08月26日
昨日のランチはベルエポックへ♪
なんと先日のボーリング大会(4ゲームもあった。。。)で
タカノリくんがランチ券をゲットしてくれたのです♪
お洒落なレストランでタカノリくんとランチなんて初めて〜(笑)
1時ごろに行ったのですが
店内はマダム達でいっぱい(笑)
予約してもらっててよかった〜♪
ちなみにいただいたのは「アミカル」という一番お手頃なコース。

まずはじゃがいもとカボチャの冷たいスープ♪
夏はやっぱり冷製スープよねえ。

続いてニース風サラダ♪
お野菜いっぱいでうれすぃ〜♪

メインは刀根鶏の胸肉のロースト♪
胸肉なのに超ジューシー!

デザートはアーモンドのブランマンジェにアプリコットのソルベ。
甘酸っぱさがたまらな〜い♪
これに、焼きたてパン3つ(クロワッサンがおいしかった!)とコーヒー付き。
今ならがんばろう宮崎プラン(みたいな感じだった)で
1500円くらいのこのランチが1000円ちょっとみたいでした。
おとくぅ〜☆
ゆっくり1時間かけて食べておなかいっぱ〜いってなったけど
意外とヘルシーだったので
夕方には小腹が空いたのは内緒です(笑)
なんと先日のボーリング大会(4ゲームもあった。。。)で
タカノリくんがランチ券をゲットしてくれたのです♪
お洒落なレストランでタカノリくんとランチなんて初めて〜(笑)
1時ごろに行ったのですが
店内はマダム達でいっぱい(笑)
予約してもらっててよかった〜♪
ちなみにいただいたのは「アミカル」という一番お手頃なコース。

まずはじゃがいもとカボチャの冷たいスープ♪
夏はやっぱり冷製スープよねえ。

続いてニース風サラダ♪
お野菜いっぱいでうれすぃ〜♪

メインは刀根鶏の胸肉のロースト♪
胸肉なのに超ジューシー!

デザートはアーモンドのブランマンジェにアプリコットのソルベ。
甘酸っぱさがたまらな〜い♪
これに、焼きたてパン3つ(クロワッサンがおいしかった!)とコーヒー付き。
今ならがんばろう宮崎プラン(みたいな感じだった)で
1500円くらいのこのランチが1000円ちょっとみたいでした。
おとくぅ〜☆
ゆっくり1時間かけて食べておなかいっぱ〜いってなったけど
意外とヘルシーだったので
夕方には小腹が空いたのは内緒です(笑)
BUHIBUHI☆女子会☆
2010年07月16日
昨日は久しぶりの宮崎BUHI連合女子会でした♪
今回の幹事はmotyママさん。
お店はミスド近くの地下にある「花風」さん。
二幸グループにいらした板前さんが独立して開店されたお店です。
7時半スタートでいつものように
食べる→しゃべる→食べる→しゃべる(以下エンドレスw)

皮がパリっと焼かれた豚足ちゃん。

宮崎牛の串焼きはやわらか〜♪

和食オンリーかと思いきやミートソーススパなんかも♪
ほんのり甘めのミートソースが美味しかった!
そしてデザートのスイカを食べ終わる頃にはもう11時!
かれこれ4時間近くしゃべりっぱなしでした。
おかげで朝はのどがちょっとイガイガ(笑)
女子会ならではの楽しさでした☆
♪♪♪おまけ♪♪♪

ちなみにこのお店のロゴは
今回motyママから紹介いただいて
アタシがかかせていただきました。
タコパ。
2010年06月29日
超〜久しぶりのブログです(笑)
すでにpia masaさんやキリンさんのブログでもアップされてましたが
日曜日にmoty家でたこ焼き&お好み焼きぱーちーをしました♪
ホントは梅雨のじめじめを鉄板で吹き飛ばそうってことだったんだけど
生憎(?)の晴天(笑)
アタシとmotyママの晴れ女パワーを無駄に使ってしまいました><

まずはたこ焼きから。
どれが誰の手かなあ〜。
それにしても何だか勢いの無いたこ焼きだわ(笑)

アタチもそ〜思うの。

あ、これはキリンさんのお手手。
みんなにダメ出しをされながらも
昔とった杵柄をどうしても披露したいらしく果敢に挑戦。

あぢ〜あぢ〜とけそう〜><
大人7人にホットプレート2枚で
部屋の中は冷房が効かず〜。
ぷるのすけは終始はあはあ。

お好み焼き初挑戦のpia masa氏。
手つきがおぼつかないか!?

アタチはお好み焼きより目の前のきゅうりがほちいのっ!
みんなでわいわい言いながら
2時間程ず〜っと食べっぱなし(笑)
見栄えはちょっぴり悪かったですが
味はと〜っても美味しかったです。
次回は冬にやりましょう!!!

次回はオデ用のも焼いてね!
ランタンガーデン@アレッタ
2010年04月22日
一昨日の火曜日、一日遅れの「さんご」の祝で
宮崎山形屋のアレッタランタンガーデンに行ってきました♪
珊瑚?産後?サンゴ?
あ、35歳になった祝です(笑)

デジカメを忘れたので携帯写真で分かりづらいですが
まだ日のあるうちに飲むビールは最高です。

室内のブッフェはフランスフェアーだったかな?
お外のメニューは鉄板焼きです♪

じょじょに日が暮れてきていい感じです♪

ローストビーフもいただきました♪
途中で門司港ホテルの宿泊券があたる抽選会があったんですが
見事に外れ(笑)
この日は5組くらいしかお客さんがいなかったので
確率はよかったんだけどなあ〜。
残念。
それにしても寒くもなく暑くもなく
人も少なくま〜ったりと過ごせた
今年初のビアガーデン♪
いいお誕生日ディナーとなりました☆
グレンツェン
2010年03月19日
あちらこちらで噂になっているパンやさん「グレンツェン」。
昨日行ってきました♪
場所は神宮のJRA育成牧場真ん前。
平日の11時くらいだからそんなに混んでないべ〜と思って行くと。。。
激混みっ((汗
20台程ある駐車スペースも半分ほど埋まっていて
店内は人人人!
ホント、宮崎の人は新しいモノ好きです(笑)
というコトで昨日の夕ご飯も

今日の朝ご飯も

パンでした(笑)
あ、夕ご飯はパンだけじゃないですよっ!
個人的には明太フランスとカレーパンがおいしかったです♪
他にもデニッシュ系の甘いパンとか
チョコ系のパンもたくさんありましたよ〜。
もちょっと落着いた頃にまた行ってみようかな〜って思いました♪
イタリアンと日本酒。
2010年03月11日
昨日は楽しみにしていた
「イタリアンと日本酒の会」でした♪
場所はおなじみ(?)キッチンnob.さん。
新店舗開店したばっかりでまだ忙しいキリンさんと
お友達のあー。ちゃんと3人で参戦。
お店に着くと、もう準備は万端。

たくさんの日本酒がこうやって冷やされてました。

1杯目は発泡性の日本酒でスタート。
軽くて飲みやすくてイイ感じ。
お料理の方は
エビとハモのテリーヌの前菜からスタートし

ウニのパイ&夢にんじんのスープ

春野菜のフリット(たらのめ、筍の生ハム巻き、ズッキーニ、エリンギ)

サーモンの低温調理したものwithキャビア

食べる国宝、ハンガリーのマンガリッツァ豚のローストわさび添え
んで、デザート。。。の前に
まかないカレー(笑)
食べたりな〜い!って言ったら出てきました(笑)
お料理ごとに違う日本酒がでてきて
最後は赤ワインまで。
が、アタクシ、しっかり飲み過ぎました。
デザートを完食したあたりから
酔っぱらいがピークに(爆)
キリンさんとあー。ちゃんを店に残し
ヒトリ大人しく帰路に着きましたとさ((汗
おしまい♪(爆)
金沢のお土産。
2010年03月02日
先日、ココのブログにも時々コメントをくれる
お友達のあー。ちゃんから
金沢のおみやげを貰いました♪
ちなみに、あー。ちゃんは金沢人。
結婚して宮崎にやってきたチャレンジャーなお方(笑)
さてさて、今回のお土産は〜♪

「おしょうゆショコラ」♪
今流行の(?)甘辛スイーツか?と思いきや。。。

味も見た目もホワイト生チョコ♪
しかも超きめ細かい口溶け(はあと)
お醤油の感じはまったくなかったけど
とっても美味しいチョコでした♪
そしてそして、もう一つのお土産は。。。。
じゃじゃ〜ん♪

「まつや」の「とり野菜みそ」!!!
みなさん、覚えてますか?
noinoiさんのコチラの記事を。
実は多分、前にあー。ちゃんちで食べたことあったんですが
また買ってきて貰いました〜♪

早速、昨日はピリ辛を♪
鶏肉と豚肉ダブルで美味しくいただきました♪
あー。ちゃん♪ありがとね〜♪
イカ♪烏賊♪イカ♪
2010年02月23日
久しぶりのブログはやっぱり食べ物ネタで(笑)
日曜日の夜に、moty家から配達されたイカちゃん2ハイ。
motyおじいちゃんが釣ってきてくれた新鮮なイカちゃん。
がんばってさばいて昨日の夕ご飯にいただきました♪

まずはお刺身。
ねっとりと甘みがあっておいしぃ〜♪

ゲソは肝和えにしていただきました。
こちらもコク旨〜♪
どちらもお酒にもご飯にもぴったりなオカズになりました♪
motyおじいちゃんごちそうさまでした♪♪♪
おひとりさま。
2010年02月13日


昨日の夜は、ちょっと街までゴハンを食べに♪
美味しいモノが食べたかったので
キッチンnob.へ。
おひとりさまですが何か(笑)
写真の「お肉3種もり」(宮崎牛の味噌漬け、牛タンの味噌漬け、生ハム)や
「マンガリッツァ豚わさび添え」をはじめとし
ウニとイカのラビオリやサラダやキャビアやオリーブを食べ
しめはポルチ−ニのパスタという食べっぷり(笑)
ちなみにお酒は
ビール→グラスの白ワイン→赤ワインボトルへ。
あ、ボトルはお店のスタッフと半分こずつくらいで飲みましたわよ。
いや〜久々に好きなだけ飲んで好きなだけ食べたって感じでした(笑)
途中で他のお客さんとも仲良くなったし♪
そのお客さんの中に「酒屋 日高」のオーナーさんがいらして
来月9日(水曜日)に
日本酒とイタリアンのマリアージュ的な食事会をnob.で開催されるそうです。
アタシは行こうと思ってるのですが
だれか一緒に行きませんか〜?
あ、ちなみにお値段とか詳しいコトは聞いてませんケドね(爆)
OPEN THE MISO♪
2010年02月09日
昨日は午後からキリンさんトコへ味噌開きへ行ってきました〜。
motyママに2時にうちに迎えに来てもらい
4時までにはまたmoty家に戻らないと行けないという
バタバタのスケジュール(笑)
慌ただしくキリン堂に行くと
やまちゃんのおくちゃんも来てたので一緒に味噌開き♪
ぱんぱかぱ〜ん♪

これがうわさのカビちゃんです♪
もふもふ加減が伝わるかしら〜?

味噌蓋をとればこんなにキレイ♪
空さんスパイスのおかげが
ちょっぴりしょっぱかったけど(笑)
キレイにできて良かった良かった♪
慌ただしい味噌開きの後は
堤防に散歩♪

なかよく2ショット♪

moty家に帰ったら
お揃いの服を着て撮影会(笑)
視線の先は白菜の切れ端という安上がりな二人(爆)
午前中は仕事だったので
一日中バタバタと過ぎていき
moty家でカレーを食べて帰ったら
ワイン1杯で寝てしまいました><
さあ〜て明日は黒会♪
体調を万全に整えておかなければ!!!
金沢のお菓子
2010年02月05日
昨日はお休みだったので
午後イチからがたがたのカラダを治しに
なすがママさんトコに。
あっちこっちの筋を伸ばしてもらい
とりあえず元通りのカラダに(笑)
なすママさんトコは今回で4回目くらいですが
最初は半信半疑だったアタシも
今ではしっかりよさを習得♪
やっぱり1度や2度はよさはわからない(鈍いのか?)アタシです><
アロママッサージも好きだけど(再来週は美穂ちゃんとこ〜)
タイ古式マッサージのような
なすママさんのセラピーも好きです。
あ、アタシったらまわしもの?!
さてさて、ガタガタのカラダが治った後は
山形屋へGO!
加賀百万石のれん市に行ってきました〜。
昨日は黄札市前ってこともあってか
そんなに混雑してなくてゆっくり見て回れました。
笹寿司や昆布をそして金沢銘菓をゲット♪

まずは今回一番気になってた「あんず餅」♪
ふかふかの求肥の中には白あんとさっぱりサクサクした甘酸っぱいあんずちゃんが♪
あんず大福って言った方がわかりやすいかなあ。
これ、めっちゃウマスでした。

こちらのかわいらしい箱のなかのお菓子は。。。

「紙ふうせん」というお菓子。
「加賀もなか種」というもなかの皮の中に
「赤ブドウ」「白ワイン」「黄レモン」「黒糖」風味の
ちょっとジャリっとしたゼリーが入ってます♪
かわいい上に美味しいから言うこと無し〜♪♪♪
他にも買いたいものたくさんあったけど
我慢我慢(笑)
なかなか誘惑の多い物産展でした♪♪♪
癒されるカホリ。
2010年01月23日

数日前と違って
ずいぶん寒い日が続きますね〜。
今日はお天気もいまいちピーカンに晴れてくれないし。
そんな時にはやっぱりお菓子づくり♪
メープルシロップのたべっこ動物風クッキーです。
焼き上がると台所がメープルのカホリ♪♪♪
はああああ。癒されるわあ。
午後からも諸々がんばろっ。