金沢のお菓子

2010年02月05日


昨日はお休みだったので
午後イチからがたがたのカラダを治しに
なすがママさんトコに。

あっちこっちの筋を伸ばしてもらい
とりあえず元通りのカラダに(笑)

なすママさんトコは今回で4回目くらいですが
最初は半信半疑だったアタシも
今ではしっかりよさを習得♪
やっぱり1度や2度はよさはわからない(鈍いのか?)アタシです><

アロママッサージも好きだけど(再来週は美穂ちゃんとこ〜)
タイ古式マッサージのような
なすママさんのセラピーも好きです。
あ、アタシったらまわしもの?!



さてさて、ガタガタのカラダが治った後は
山形屋へGO!

加賀百万石のれん市に行ってきました〜。
昨日は黄札市前ってこともあってか
そんなに混雑してなくてゆっくり見て回れました。

笹寿司や昆布をそして金沢銘菓をゲット♪



金沢のお菓子



まずは今回一番気になってた「あんず餅」♪

ふかふかの求肥の中には白あんとさっぱりサクサクした甘酸っぱいあんずちゃんが♪
あんず大福って言った方がわかりやすいかなあ。
これ、めっちゃウマスでした。




金沢のお菓子



こちらのかわいらしい箱のなかのお菓子は。。。






金沢のお菓子



「紙ふうせん」というお菓子。

「加賀もなか種」というもなかの皮の中に
「赤ブドウ」「白ワイン」「黄レモン」「黒糖」風味の
ちょっとジャリっとしたゼリーが入ってます♪

かわいい上に美味しいから言うこと無し〜♪♪♪

他にも買いたいものたくさんあったけど
我慢我慢(笑)


なかなか誘惑の多い物産展でした♪♪♪

同じカテゴリー(食べる)の記事画像
大分食い倒れ旅行。
口福なお茶碗
美味しい一日。
「しまうた」
口福な時間。
『VIVA MEXICO』&『ROLL工房REEF』
同じカテゴリー(食べる)の記事
 大分食い倒れ旅行。 (2011-12-08 15:34)
 口福なお茶碗 (2011-10-13 11:00)
 美味しい一日。 (2011-09-02 11:00)
 「しまうた」 (2011-07-11 18:08)
 口福な時間。 (2011-06-28 11:00)
 『VIVA MEXICO』&『ROLL工房REEF』 (2010-10-22 11:00)

Posted by 沙夜 at 10:52│Comments(14)食べる
この記事へのコメント
なすママさんに矯正してもらえば、僕も変われるかなぁ・・・(独り言です)

加賀百万石のれん市気になってたんですよっ!
紙ふうせん、名前と言いお姿と言い、なかなか出来る子のようですね。
あんず餅も~あ゙ーーーーっ!

週末行く。
Posted by pia masapia masa at 2010年02月05日 11:08
あんず餅だけでいいから。

なすママさんとこ、なかなか行けないんだ。
時間は作るものなんだけどね~。

加賀百万石の重みはスゴイよね。
私も行きたいのですが、
週末は東京なのでした。

新しいお店になったら、
ちょっくら覗いたりできるかも。(期待)
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年02月05日 11:16
>pia masaとおちゃん

ココロまでは矯正できないかと。。。。(笑)
pia とおちゃんはパソコンでカラダ固まってそうだから
行ってみるといいかもよ〜。
あ、でもかあちゃん同伴じゃないとダメよ。

物産展、週末は混むと思うからがんばって〜♪
Posted by 沙夜沙夜 at 2010年02月05日 11:18
>キリンさん

あんず餅は残念ながら賞味期限が明日までです(涙)

なすママさんとこ
アタシもホントは月イチで行きたいのですが
結局2ヶ月に1度くらいデス。

東京お土産、楽しみに待ってますわあ♪
Posted by 沙夜沙夜 at 2010年02月05日 11:20
沙夜さぁん 昨日は ご来処いただき ありがとうごさいました


ノーギャラで『まわしもの』になってくださって 何かスミマセン(笑)

2ヶ月に一度でも キチンと ご自分の体にご褒美があげられるって素晴らしいです

☆キリンさぁ~ん
深夜施術にて お待ちしてますよぉ~(笑)
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2010年02月05日 13:30
その「あんず餅」食べたかったのよね~。
健診も済んだので買いに行くぞ!!
これがいけないと分かってるんだけど、やめられない・・・
Posted by がぶはは at 2010年02月05日 14:14
箱も中身も和風ですごくカワイイ~♪
さすが加賀百万石!

私も矯正して欲しい(T_T)
歪みにびっくりされること間違いなし!エッヘン!!
Posted by noinoinoinoi at 2010年02月05日 14:22
加賀百万石ってお姫様のイメージで
その通りの銘菓って加賀を侮れないぞ(笑)

近くてもその手の祭事にはいったことがない><
Posted by motyママmotyママ at 2010年02月05日 15:25
「紙ふうせん」可愛い♪
お抹茶と食べたいわ。
Posted by 彩 楽 at 2010年02月05日 15:27
>なすがママさん

あららホントだっ!ノーギャラだ(笑)
自分では伸ばせないところを
ぎゅーって伸ばしてもらえるのが
とっても気持ちいいです♪
なるべく月イチで行けるようにしたいで〜す♪





>がぶははさん

うんっ!美味しかったよ〜♪
「買い」だと思います。
ほかにも誘惑がいっぱいだったよ〜!





>noinoiさん

ね〜箱からしてかわいいでしょ。
さすが城下町って感じです。

宮崎に帰省の際にはぜひぜひセラピーを♪
出張もしてもらえますよん。





>motyママさん

今回は時間がなくてmoty家までお届け出来なかったよ〜><
お昼休みにちょびっと道路渡ってみて(笑)
平日でも人が多くてびっくりよ。




>彩楽ちゃん

え〜っとしおりによると
「お抹茶、冷たい紅茶、コーヒー、サイダーなどにそえてご賞味ください」とのこと。
あったかい紅茶ではダメらしい(笑)
Posted by 沙夜沙夜 at 2010年02月05日 18:20
なすママさんの施術はまだ一度っきり(>_<)
お休み無いし、門限11時だし…行けないんだよねぇ。
お菓子、すごく美味しそう♪♪♪
(人´∀`)
誘惑に負けたい(笑)
Posted by 幸せうさぎ at 2010年02月05日 20:08
>幸せうさぎさん

門限あったのね><
そりゃ〜なかなかだにゃ〜。

お菓子ね、なかなかどれもそそられまくり。
宮崎とは全然趣が違う物ばっかりだからねえ。
ここは素直に負けなきゃらしい(笑)
Posted by 沙夜沙夜 at 2010年02月06日 09:18
さすが!加賀百万石!!
チョッと鎌倉や京都のお菓子に似てるね~
下のお菓子....めっちゃ可愛いぃ~d(^-^)ネ!

プレにも良さそっ(らぶ)
Posted by カッ達? at 2010年02月06日 12:58
>カッ達?さん

そうそう、京都っぽいんですよね〜。
南国にはこの繊細さは無いっ。
女ココロをくすぐるお菓子が色々でした♪
確かにこんなにカワイイお菓子をプレゼントされたら
うれしいですよね〜ん♪
Posted by 沙夜沙夜 at 2010年02月07日 10:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金沢のお菓子
    コメント(14)