スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

着々と

2008年12月31日

夕ごはんの準備中です。


実家の冷蔵庫はあり得ないくらい満杯(゜ロ゜;


今夜は紅白を見ながら久しぶりに家族で宴会です(^0_0^)
  


Posted by 沙夜 at 15:29Comments(6)

街からのお土産

2008年12月30日



宮崎人は何故か橘通り周辺の繁華街を「街」と言っちゃいますよね(笑)



中・高の同窓会に行った相方くんがお土産に買ってきてくれました(^-^ゞ


ミスド前のプリン屋さん「オレンジ」のプリンです♪


向かって左の杏仁プリンを食べまーす(^.^)
  


Posted by 沙夜 at 22:36Comments(3)

☆ マ カ ロ ン ☆

2008年12月30日









まるでおもちゃ箱のような箱。

開けてみると〜








カラフルなラデュレのマカロンハート

東京から帰省している妹がお土産で買ってきてくれました♪

左から、チョコ・マンゴー・ローズ・ピスタチオ・フランボワーズ・プラリネ花まる


今年だったかな?日本に上陸したの。
だから初めて食べる味♪

マカロンといえば、いままで好きだったのはダロワイヨ。
軽い食感と多彩なフレーバーが好きでした。

宮崎だとブランダジュールにあるけど、ちょっと甘みが強いかなあ。



で、ラデュレのマカロンはというと。。。

「おおっ!濃厚!」

サンドされてるクリームが、コンフィチュール?ってくらいフレッシュなんだけど濃厚(チト甘い)。
さすがフランスだわ〜って感じでした。


濃い〜コーヒーのお供にひとつだけ食べるのがおいしいかも♪  


Posted by 沙夜 at 10:11Comments(4)食べる

春風に乗って

2008年12月29日

春風とは無縁の今日のお天気雨

乾燥機の無い我が家では除湿器がフル稼働中です。

明日は晴れるみたいですね晴れ




さて、HKD(←地味に使ってます♪)作品です。








「春風や 闘志いだきて 丘に立つ」(高浜虚子)   (額の大きさ 25×30)
〜春の一日、燃えるような闘志をいだきて小高い丘に立つと
 眼下は広々とひらけ、草木が元気よく芽吹き、春風が勇気づけるかのごとくさわやかにそよいで
 いよいよ決意が固くなるのを覚えた。


ここで紹介するのは多分初めてでしょうが
「近代詩文」もしくは「感じ仮名交じり文」といわれるジャンルです。


句の内容がかなりアツいので小さめの額にシンプルにおさめてみました。
どちらかというと胸に秘めたる闘志といったところでしょうか。  


Posted by 沙夜 at 11:32Comments(4)作品

お正月準備

2008年12月28日







母親から頼まれて、とあるお店のお正月用ディスプレイ(っていうのか?)を書き書き♪

50×80とちょっと大きめサイズのため
一発OKとはいかず
3度ほど書きましたニコニコ



でもちょっと殺風景???後はお店の人にまかせるとしよ〜♪

お正月、宮崎市内のどこかのお店に貼ってありま〜す♪  


Posted by 沙夜 at 10:51Comments(6)作品

じゃんぱ〜ん!

2008年12月27日

お正月用にとお取り寄せしたお酒ピカピカ








スパークリング純米酒「じゃんぱん」



岐阜県の「蒲酒造場」というところのお酒です。
発泡性の日本酒で、お正月によく合う感じ♪

発泡性の飲み物って、シャンパンもそうですが気分が華やぎますよね〜。

宮崎は焼酎文化なのであんまり発砲性日本酒は売ってないのですが
東京にいたころは金沢の酒蔵のショップがお気に入りで
そこのスパークリング日本酒をよく飲んでました♪


ボトルがきれいだなあ〜って思っていたら
「イタリア製のボトルに、ポルトガル産のコルク」という説明書きが。
う〜む、こだわってますな拍手


今から開けるのが楽しみですスマイル  


Posted by 沙夜 at 11:19Comments(6)食べる

笑って笑って♪

2008年12月26日

みなさ〜ん、クリスマスは楽しく過ごされました???

ワタクシ昨日の夜『大人4人で鶏1羽を食べつくす会』に参加した帰りに




こけました




久しぶりに、膝小僧に絆創膏です(涙)




さてさて、気を取り直して、作品紹介です








『破顔一笑』     (額の大きさ 26×30)
〜顔をほころばせてにっこりと笑うこと。


にっこりと言うより、めっさ笑ってる雰囲気をだしたくて
紙面いっぱいに元気よく書いてみましたニコニコ



今年もあと少し。
最後まで笑って過ごせますよ〜に。
そして来年も笑って過ごせますよ〜に♪  


Posted by 沙夜 at 10:05Comments(5)作品

戦利品♪

2008年12月25日

昨日、一番街の福引きにチャレンジgood


10回まわして〜








バブ9個ガーン



と、









お米5キロ〜拍手



わ〜いわ〜い♪


が、しかし、街までバスで来てたワタクシ。。。重かった泣き  


Posted by 沙夜 at 11:02Comments(6)たわいもないハナシ

牡蠣♪牡蠣♪

2008年12月24日

今日はクリスマスイブ〜ハート

おいしいモノがたくさん食べられる日です♪(←なんか違う!?)


ついさっき、今年のクリスマスのメイン、「牡蠣」が届きました〜メロメロ








ワタクシ、海産物がめっちゃ大好きなんです♪
チキンよりも牡蠣〜ハート



ということで、今日は牡蠣とワインとケーキで楽しみま〜す♪


みなさんも楽しいクリスマスを花まる  


Posted by 沙夜 at 11:15Comments(4)食べる

♪メロディ♪

2008年12月23日

昨日は、「宮崎BUHI連合」(ただたんにフレンチブルドッグと暮らしてるヒト達の集まりです)のクリスマス&忘年会でした。
ほとんど飲む人がいないので食べて食べて食べて。。。
おなかいっぱいで寝てしまいました。。。ガーン



HKD...ちっ、ちっ、ちっ

作品の紹介です♪








『奏』〜かなで

この文字を書こうかなあっと思ったとき、
頭の中に流れてきたメロディはスキマスイッチの「奏」でした。

好きなんですよね〜あの曲。

で、文字自体も流れるような優しい感じで。


音楽も書も、余白、余韻、タメが大事かな〜って思います。
「遊び」の部分というか。


今回はアンバランスに残った余白からメロディを感じてもらえるといいな〜って思います♪  


Posted by 沙夜 at 09:58Comments(9)作品

C*hacoさん

2008年12月22日

昨日はちぇなおかぷーが街中にいるってコトで山形屋裏へアシ

C*hacoさんのイベントの前で開店してました。







しょーこちゃんの発電機をかけるたくましい姿を拝見した後は
C*hacoさんのイベントへ。

大人気と聞いてたベーグルをゲットしたあとは
ひそかに会えるのを楽しみにしていた「はりがねやホショ」さんのブースへ。

予想通り素敵なヒトでしたわ〜。
また今度ゆっくりお話したいと思いました♪


天使の翼モチーフの一輪挿しをゲットしたのですが、
まだ何を挿そうか思案中。。。


きれいな色のビーズを入れてもかわいいかも♪




その後、ホットサンドを食べて
相方さんの付き合いで海釣りへ。。。たこ



どうせ雨がふるからすぐ帰るだろうと思っていたら
予想に反していい天気晴れ


結局4時間ほどつきあわされました(><)!!!


疲れた〜大泣き







↑ベーグルのおすそわけを食べるぷるのすけです(笑)  


Posted by 沙夜 at 14:58Comments(8)お出かけ

砕いて進め!!!

2008年12月20日

今日の宮崎はぽかぽか〜晴れ
明日もこんな天気だったらいいのにねえタラーッ
ちぇなおかぷーにいきたいぞお〜♪


HKD♪
今日、いくつか作品を額にいれこみました〜。
一日一点ずつ公開です(←せこっ雷









『砕』〜くだく  (ハガキ大)

ただいま、春頃の個展に向けての作品を制作中。
テーマは決まってるのでそれにそっての作品づくり♪

「砕」には目の前に困難があっても自らのパワーでこなごなに砕いて前に進むぜよ!っというキモチが込められてます。
なので、ちょっと強めに。
墨はメタリック書道液(シルバー)です。
ギラギラ感を演出(笑)

額を黒にしたので、力強さ倍増かな力こぶ?  


Posted by 沙夜 at 15:24Comments(9)作品

大好物はハンバーグ?

2008年12月19日

昨日今日と年賀状&作品の制作日和です♪
あ、制作日和には天気とかまったく関係ないです。
ワタクシの気分次第ですニコニコ
スイッチが入るとどどど〜っと作りますgood







完成したらブログアップしますね♪



さてさて、HKD(はなしかわるっちゃけど)←しょーこちゃんパクリま〜す♪

おととい薬局にお手伝いに行ったら
紙袋にメーカーさんからもらったノベルティがいっぱいピカピカ

すかさず「これ持って帰っていいの〜?」と。
「いいですよ〜」ってコトだったのでポストイットや修正テープなどをゲット♪

そのなかで、あんまり見かけないノベルティがアップ







は〜いパー
30代のヒト、懐かしくないですかあ〜!?
手鏡とメモ帳なのですが、キャラクターが「ハクション大魔王」です♪
最近もケーブルとかで新しいのやってるのかな???

子供の頃、このアニメが大好きでした。
大魔王がハンバーグ(でしたよね!?)をパクパク食べるのがおいしそうでおいしそうで。。。
子供の頃から食い意地はってましたね、アタシタラーッ  


Posted by 沙夜 at 10:28Comments(9)たわいもないハナシ

赤ちゃん!?

2008年12月17日

夕方ぷるのすけの散歩を終えての玄関前でのお隣さんとの会話。


「こんにちわ〜」←お隣さん
「こんにちわ〜」→私
「そういえば、赤ちゃん産まれたんですか?」
「?????。。。。。!!!
 こないだカートを押してたからですか?」

「そうそう〜」
「あれは犬用のカートなんですよ〜」



おとなりさん、納得。


ちなみに、青島太平洋マラソンを応援するために







こんなん押して出かけてましたわアセアセ



ってか、ワタクシ、まだ結婚してないし(笑)
一緒に彼氏を住んでるからど〜やら夫婦と見られてるようです赤面  


Posted by 沙夜 at 18:44Comments(6)ぷるのすけ

クリスマス準備♪

2008年12月16日






とりあえずまず、五ヶ瀬ワインをゲットです♪
うちの薬局の薬剤師さんが五ヶ瀬に行かれたので
ついでに買ってきてもらいました〜(^^)

個人的にはむかって右のシャルドネ(樽)ってヤツが気になります。
クリスマスまであるのか心配です(笑)





話は変わりまして。。。。


最近、みやchanブロガーの間で話題になってた
なないろ屋さんの「ギモーヴ」をゲットしました♪


フーデリーに行ったらありました〜。
フーデリーにはone's oneのココチさんもいました〜。
フーデリーにはhitomiさんもいました〜。


が、ココチさん、hitomiさん、気づいた時には車で通り過ぎてたので
声かけられませんでした(><)!!!









いちごとマンゴーで迷いましたが
季節柄いちごにしました♪

先ほど一個つまみ食いしましたがイチゴの味が濃くておいしかったです♪

食感は固めのマシュマロ?いやいや、グミゼリーにちかいマシュマロ?
マシュマロのようなんですが、特有のしゅわっと溶ける感じはあんまりなく
しっかりとしたお菓子って感じでした。

1個ずつ大切に食べま〜す♪

次はプリンだ!!!  


Posted by 沙夜 at 17:12Comments(7)食べる

飛魚とイルカ

2008年12月15日

この間、別々の日に頂き物をしたのですが
偶然にも同じモノでびっくりオドロキ









福岡の椒房庵(しょぼうあん)というお店の『茅乃舎だし』というモノで
自然食のお店がこだわった「だし」のようです。


で、ココからタイトルのイルカにどうつながるのかというと。。。


この「だし」には『あご』が入っているんです。
そう、『あご』とは飛魚のコト。


これって、九州でしか言わない呼び名のかなあ。


で、飛魚と言えば、東京都御蔵島。


東京に住んでた頃は、夏になるとこの島へドルフィンスイムに行ってました。
世界有数の野生のイルカの生息地で
漁船に乗ってちょっとだけ沖にでるとイルカと一緒に泳げるという有名な島です。



で、イルカの群れを探して漁船にのっていると
すぐ横を飛魚がぴゅんぴゅん飛ぶんです!
漁船と言ってもボートにエンジンがついたくらいの小さな船。
なので、手を伸ばせばつかめるくらいの距離に飛魚が飛んでました。

素手なのでもし本当につかんだら怪我するのでやめましたが。。。タラーッ



と、こんな着地点な今日のブログ。
はて、カテゴリーはなんにしませう〜アセアセ  


Posted by 沙夜 at 15:14Comments(6)たわいもないハナシ

ちっちゃいおっちゃん

2008年12月13日

先日の夜のおハナシです。



夜中の12時も近くなった頃








もう寝ようよ〜



と、目で訴えるうちのお坊ちゃま。




まだ寝ないよ〜と、しばらくほっといたら。。。










そのまんまの体制で寝てました(爆)




あまりに犬っぽくない仕草に爆笑です。

犬の毛皮を着た、小ちゃいおっちゃんがいるみたいです(笑)  
タグ :ぷるのすけ


Posted by 沙夜 at 17:22Comments(14)ぷるのすけ

墨のお話

2008年12月12日

今日はちょっと真面目な?お話を。

書といえば、墨一色といったイメージをお持ちな方も多いかと思いますが
最近では絵の具など色々なモノで表現する書も多くなってきています。


その中で、私が好んで使っている墨に「メタリック書道液」というものがあります。






書道液というくらいですので、
もちろん、固形の墨ではありません。

いわゆる墨汁の中に、キラキラといした顔彩(岩絵具)が入っています。


ちなみに宮崎だと文林堂でも売ってます。



んで、この書道液をシャカシャカとふって書くとこうなります。
(色はシルバーを使っています)







紙との相性があるので、色の出方は変化しますが
ちょっとうまくなったような気がして楽しいですよ♪  


Posted by 沙夜 at 11:46Comments(5)道具達

おいもちゃ〜ん☆

2008年12月11日

今日のお昼ご飯はふかし芋♪






皮がぱっくり割れちゃいましたが
絵的にはめっちゃおいしそう♪







お芋が大好きなこのヒトも興味津々です♪  
タグ :お昼ご飯


Posted by 沙夜 at 13:03Comments(7)食べる

お正月用

2008年12月10日

クリスマスも大掃除も年賀状も終わってないのに
お正月かよ〜って突っ込みが聞こえそうですが特に気にしません(笑)







『迎福』
読んで字のごとく、「福を迎える」です。

こういうコトバがお正月から玄関にあるとイイでしょ〜♪
一年が幸せに過ごせそうでしょ〜♪
(決して勧誘等ではありません(爆))

少し、茶色っぽい紙にさらに茶墨で渋めに書いてあります。

床の間に掛けても似合うかな〜。  


Posted by 沙夜 at 13:53Comments(6)作品