スポンサーリンク
圧力鍋deゆでたまご
2009年11月27日

突然ですが、我が家の冷蔵庫です。
一番上の段なのですが
味付き卵9個が熟成中です。
というのも、今度の日曜日にワンコ遠足at法華岳があるので
そのお弁当のおかずをそろそろ準備せねば〜ってコトで
先ほどゆで卵を作って漬け込みました。
んで、今回はいつもと違って『圧力鍋』でゆで卵を作ってみたんです!
mixiの圧力鍋のコミュニティで
「ゆで卵うまい」ってトピックがあり
前々から興味津々だったのですが
なかなか試す勇気がなく。。。
だって爆発しそうじゃない?
でも今回は意を決して
まずは生卵のおしりにに画鋲でちょっぴり穴をほがし
かぶるほどの水を入れたら
ふたをして点火!
高圧までピンがあがったら火を消して低圧になるまで待つことしばし。
低圧になったら圧を抜いて急速冷却。
おそるおそるふたを開けてみると。。。
すっげ〜1個も割れてな〜い!!!!!
思わず叫んでしまいました。
今までどうしても1個くらいは割れてしまっていたゆで卵。
まったく今回は問題無し!です。
しかも、殻が超むきやすい!!!!!
いや〜圧力鍋ってホントに素晴らしいですねえ♪
あ、もしそんなん常識よって方がいらしたら
そっとしておいてくださいね♪
ひさしぶりのおやちゅ。
2009年11月26日
今日の夜はちょっとおでかけ。
なのでちょこっとだけ手土産(というにはおこがましいが)を。
超〜久しぶりのオヤツづくりですが
やっぱり楽しいねえ〜♪

『焼きチョコ風』
グラニュー糖を入れて泡立てた卵白に
卵黄と小麦粉と「ふげん」とココアを入れて
一口大に絞り出したら
レンジで3分チン♪
全卵使うので無駄も無くて簡単♪

かわいいテープ(100均)を貼ったらできあがり♪
味の方は。。。
甘さ控えめでアタシは好きなんだけどなあ。。。ドキドキ><
あえるっちとシェリちゃんとぷるのすけ。
2009年11月24日

あっ!あえるっち発見!
というコトで、三連休初日の土曜日、
グループ展の作品をお買い上げいただいた
pia masa家へぷるのすけを連れて配達に。

予想よりでっかかったあえるっち。
毛がもふもふで気持ちよかったです。
期待していたぷるのすけとの絡みは
ぷるのすけの見事なスルーと、
空気を読まないマーキングで散々たる結果に。
ゴメンね><あえるっち。

気を取り直してあたたかな室内へ。
こちらが噂のシェリちゃんですよ〜♪

パピコ体型かと思いきや
抱っこすると細っ!
めっちゃ華奢なカラダでぷるのすけとは大違い><
無謀にもぷるのすけと遊ばせてみる事に。

最初は仲良くシェリパンチをくらったりして遊んでいたのですが
だんだんぷるのすけのエロが炸裂(笑)
すみっこに追いつめております(爆)

そんな団らんをじっと見つめるあえるっち。。。
帰りにもあえるっちの陣地に見事にマーキングしちゃってゴメンね><
pia masa家のあまりの心地よさに
ま〜ったりと長居。
その後の予定が無ければ夕ご飯まで一緒に食べそうな勢いでした(笑)
ホントにありがとうございました〜♪&ごちそうさまでした〜♪
休日の過ごし方。
2009年11月19日
今日はグループ展が終わって初めての完全OFF日。
月火水とやっとかっとお仕事をしてようやく。
なので朝はいつもより1時間遅く起き
朝ご飯を食べて、洗濯物を大量に干したら
なすがママさんトコで骨盤セラピー。
すっごい久しぶりだったのと疲れがたまってたので
なかなか降りて来ないアタシの骨盤ちゃん(笑)
終わったあとは腰がすっごい軽くなりました。
肩はまだ頑固な感じ><
ちょっとやそっとではやわらかくなりません(涙)
また来月行く予定です♪
施術後、なすがママさんにりんごと味噌かふぇさんのカレーパンをいただき
次はりあんちゃんに頼まれたブツを渡しに
motyママの仕事場へ。
いつものように何だかんだお話をして
石けん2コゲット♪
なんだか今日は貰い物が多い(笑)
その後、カッ達?さんからのオーダー作品の為の紙をさがしに
書道用品店によって帰宅♪
あ、ちなみに移動はチャリですっ♪
おうちではぷるのすけとま〜ったり過ごして
これから晩酌でございます(笑)
グループ展のメンバーから貰った日本酒を飲みながら
ヒトリゴハンの今夜のおつまみは
しめ鯖・アボカドと牡蠣のバター醤油焼き・チンしたカボチャ♪
〆は一昨日作ったトマトカレーの予定。

余談ですが、カレー大好きなアタシは一昨日からほぼ毎食カレー(笑)
1回に少ししか食べないのでなかなか減らないってのもあるんですが
たぶん1週間続いても大丈夫なくらいカレー好き。
しかも自分で作るカレーが一番好きなデス♪
なんだかまとまりのない休日レポになりましたが
まったりとした一日を過ごせたのよ〜ってコトで。
それではいっただきま〜す♪
ありがとうございました。
2009年11月15日

いよいよ、最終日。
お天気も上々。ちょっと寒かったけど。
今日もたくさんのお客さまで一日中にぎわって。。。
みなさま、ホントにありがとうございました。
それにしても、今回はいつもより早く感じた1週間でした。
多分例年よりお客さんの数が圧倒的に増えたからかなあ。
ブログをやっててよかったなと思います。
来年のテーマは「○」。
○と書いて「えん」と読みます。
今回の期間中にまた来年の展示の仕方についても
色々と話したりしました。
まだまだ回数を重ねてない展示会なので
少しずつでも成長して
見に来ていただく方々に楽しさを感じていただければと思います。
自分自身ももっと色んなモノをみて
色んな本を読んで
色んなトコロに行って影響を受けて
まだまだ成長しないとなあと感じた1週間でもありました。
なので、来年のグループ展までちょっと充電期間。
もっと魅せる書を創れるように
お勉強期間としたいと思います。
1年でどれくらい成長できたか
また来年もみなさん見に来てくださいね♪
さて、明日からはまた通常のお仕事に戻ります><
あ〜休みボケでどこにどの薬があるのか忘れてそ〜。
タグ :嘉友展
嘉友展5日目レポ。
2009年11月14日

昨日の大雨はなんだったの?と言いたくなるほどの快晴。
今日は晴れ女の勝ちでした(笑)

お店の前に出してる看板も
天気を気にせず出すことができます♪
さてさて、今日もたくさんのブロガーさんが遊びに来てくださいました♪
みなさんありがとうございま〜す♪
みなさんのパワーをたくさんいただいたので
あと一日がんばりたいと思います♪
(ちょっち、疲れがでてきてマス)

ぷるのすけも、もちょっとがんばってねえ〜♪
タグ :嘉友展
Posted by 沙夜 at
17:51
│Comments(8)
嘉友展4日目レポ。
2009年11月13日
笑っちゃうほどの大雨。
台風並みの風。
本日、晴れ女なワタクシ、負けでございました(笑)
こんな最悪なお天気の中なのに
途切れることの無いお客様。
ホントにホントにありがとうございました

差し入れもたくさんいただきうれしかったです。
ってか、今現在、雨風やんでるんですケド。。。
ちょうど帰る頃には

カフェの方の松林が湖になったり

ぶあつい雨風のカーテンが出来てたり。。。
命からがら脱出して来ました(笑)
さて、気持ちをきりかえて。。。
週末2日間、元気におまちしてま〜す♪
がんばろ〜っと♪
タグ :嘉友展
嘉友展3日目レポ。
2009年11月12日
今日はまずまずのお天気。
雨女と晴れ女の戦いが続いております(笑)
さて、今日から雨女のぶちゃん(陶器)が在廊。
佐賀から100コの箸置きとともにやってきました。

集団美がテーマの作品、100個並んだ美しさを伝えたいのですが
あまりのかわいさに片っ端から売れて行きます。

一応、予備のモノを何十個か持って来てはいるみたいですが
最終日まで何個残っているコトやら。。。

こうやって眺めてるうちについつい欲しくなってしまうモノばかりです♪
あ、ちなみに右がのぶちゃんデス。
明日もお天気が心配ですが
三人でおしゃべりしながらお待ちしてま〜す♪
タグ :嘉友展
嘉友展2日目レポ。
2009年11月11日
※今日11日水曜日は定休日のため、お休みです。

2日目はあいにくの激しい雨。
まあ、うちには強力な雨女がいますのでしょうがない(笑)
さて、今日は私以外の2人の作品のご紹介を。
まずは、布小物をつくるのが得意な屋鋪佳世ちゃん、通称あーちゃんの作品。

シックなものからカラフルなものまで
見てて楽しくなる雑貨が並びます。
特にお客さんの反応がいいのが

京極夏彦シリーズもしっかり入るブックカバーと

ソフトタイプのメガネ入れ。
どちらも色違いのオーダーも受けたまっております♪
つづきましては、現在佐賀在住の佐藤暢子ちゃん、通称のぶちゃんの作品。

粉びきの作品にカラフルな色をつけた作品が並びます。

こちらは夫婦茶碗。
彼女は独特のカワイイ絵を描くのが得意です。

こちらは兎の絵付けの箸置きセット。
色んな表情の兎さんが並びます。
さて、今日はお休みなのでしっかり充電して
また明日から元気にみなさんをお待ちしてます♪
ぜひ、遊びに来て下さいね〜♪
タグ :嘉友展
嘉友展一日目レポ。
2009年11月09日
珍しく平日スタートの今回のグループ展。
11時のスタート前に、ケーブルテレビの取材。

インタビューがあるってコトだったので
アタシじゃなくて他のメンバーにお願い><
人前で話すのがちょ〜苦手(除く黒麒麟会)のアタシなので
影でひっそりと見学。

準備は完璧♪と思っていたのに
スポットライトの位置が。。。(笑)
取材が終わってしばらくするとうれしい訪問者♪

モティ家登場♪
モティたんは食べ物無いし、つながれてるしでテンション低め(笑)

おはぎ、ありがとね〜♪
美味しくいただきました♪♪♪
さて、明日はお天気が悪いのかな?
大雨にならないコトを祈りま〜す♪
タグ :嘉友展
準備完了。。。かな?
おみその会。
2009年11月03日
今日はキリンさんトコで手作りお味噌の仕込み会でした♪
前に1キロ買ったお味噌がとっても美味しかったので
今回は張り切って1瓶(9Lサイズ)に挑戦。
大きなタライに麹と塩とふげんを混ぜ合わせたあと
あっつあつの大豆を投入。

混ぜる大豆は大鍋で煮た後
餅つき機で少しすりつぶしていれます。
これが激アツ!

じゅうぶんにすり混ざった大豆ちゃんを
赤ちゃんの頭くらいの大きさに丸めます。
どなたか満面の笑みで丸めてますねえ(笑)

その後、酵素を塗った瓶に
丸い塊を空気を抜くように投げつけていれます。
あとは、色々ときちんとふたをして出来上がり♪
お味噌づくりのあとは、酵素を使ったお料理を。

毎度毎度食べ散らかしですんません><
ふげんで洗ったお野菜はパリッパリで美味しいです♪

あとはゆっくりじっくりキリンさんトコで熟成させます。
3ヶ月後くらいには食べられるみたいです♪
ちゃんと出来ますようにぃ〜♪