わがまま家 益造

2009年05月07日



先日のこどもの日、家族でランチに行ってきました。
こども(←私と妹)の日だから、という名目なのに
ランチの選択権はまったくなく
母親の行ってみたい店へアセアセ




「わがまま家 益造」
宮崎県宮崎市古城町南田6552-95
0985-52-1545




薫る坂の生協と江南病院の間の池のほとりの住宅街にひっそりとたたずむお店。
道の途中の案内板もかなりひっそりとしてて
あやうく迷うところでした。



お店は古民家を移築したようなつくりで
どちらかというと居酒屋さんのような雰囲気。
(焼酎もたくさんあったしね)


んで、ランチはこちら↓

わがまま家 益造




携帯なのでがっつり見にくいですが。。。
自家製のお豆腐やこんにゃく(黒ごま)に、メインはトンカツでした。
ココは霧島黒豚がウリのようで
他のメニューもトンカツ定食など黒豚さんが中心のようです。


このお弁当のようなランチにデザート↓とコーヒーがついて1500円。


わがまま家 益造



キャラメルアイスにきな粉プリン、白玉小豆。



味はまあまあ良かったのですが
全体的にちょっと量が多すぎました。
肉じゃがの変わりに季節的には筍の煮物とかが良かったかなあ〜。


ちょっと惜しいって感じのお店でした。
辛口感想ですが、2回目は当分イイかな〜って。
オススメ度は5段階中3くらいです。う〜むキョロキョロ


同じカテゴリー(食べる)の記事画像
大分食い倒れ旅行。
口福なお茶碗
美味しい一日。
「しまうた」
口福な時間。
『VIVA MEXICO』&『ROLL工房REEF』
同じカテゴリー(食べる)の記事
 大分食い倒れ旅行。 (2011-12-08 15:34)
 口福なお茶碗 (2011-10-13 11:00)
 美味しい一日。 (2011-09-02 11:00)
 「しまうた」 (2011-07-11 18:08)
 口福な時間。 (2011-06-28 11:00)
 『VIVA MEXICO』&『ROLL工房REEF』 (2010-10-22 11:00)

Posted by 沙夜 at 10:53│Comments(15)食べる
この記事へのコメント
では、行きません。

あ、昨日、pia masaご夫妻が来られて
「素心」に感動されてましたよ。
自分たちも頼もうかなあと。
「オチ」という字を。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年05月07日 10:57
>キリンさん

うん、キリンさんには特にオススメしません(笑)
何だろうなあ〜ひとつひとつはイイのに
がさつにまとめちゃった感じでした。
男の人向けかな。

「オチ」!?
書いてもいいですが
それがあったところでpia masaさんの話のオチがうまくなるかどうかは。。。(笑)
Posted by 沙夜沙夜 at 2009年05月07日 11:03
じゃ僕は行ってみます(笑)
というか、キリンさん。そんな「オチ」なんて申し訳なくってとても(^^;;;
(実はちょっと書いて欲しい、笑)

それにしても「素心」とっても素敵でした(^^)
Posted by pia masapia masa at 2009年05月07日 11:06
>pia masaさん

いいですよ〜「オチ」って書いても♪
それでpia masaさんのオチが面白くなるのなら!?

素敵!?ありがとうございます♪
あ、「書」ね(笑)
Posted by 沙夜沙夜 at 2009年05月07日 11:52
なんだか・・・試合開始のゴング前に渾身のパンチ喰らった気分です(笑)
僕はもう立てない。

文字は考えておきます。多分「涙」だと思う。(今にぴったり)
Posted by pia masapia masa at 2009年05月07日 12:30
>pia masaさん

あらっ><
きっとpia masaさんなら華麗に復活するはず♪(根拠無し)
Posted by 沙夜沙夜 at 2009年05月07日 12:42
知ってます?聞いたことあります。
ウチの生徒さんのオススメで、すごく良いお店らしいです。

いつか、一緒に行こう!って言ってるんです。
画像みると、なおさら、気持ちがつのります。
Posted by pasokonkon at 2009年05月07日 15:44
>pasokonkonさん

雰囲気のイイお店でしたよ♪
女性同士などでワイワイ食べるのにはいいかもしれませんね^^
道に迷われないように><
Posted by 沙夜沙夜 at 2009年05月07日 18:57
隠れ家って好きです(^^)
祖母の家から近いんですよねぇ…。まずは先発隊を行かせて様子をみます。美味しかったら行く♪
(^w^)
Posted by 幸せうさぎ at 2009年05月07日 20:51
大飯喰らいのKAZUNはこん位の量がちょうど良さそう^^
場所大体判ったんで機会あったら行ってみます♪
Posted by KAZUN at 2009年05月07日 21:47
ここはタクシーの運転手さんでも迷うと言うので
有名なお店ですよね(笑)
一度チャレンジしたいと思いつつなかなか・・・。
Posted by やまだ(HNかえました 元和心) at 2009年05月07日 22:09
すごいボリュームですねぇ~ (*□*)ビックリ!!
デザートは私好みです♪♪
Posted by hitomihitomi at 2009年05月08日 00:11
>幸せうさぎさん

そうそう、まずはリサーチを♪
お店の雰囲気は良かったですよ^^



>KAZUNさん

お豆腐やこんにゃく、らっきょなど色々手作りされていて
ひとつひとつはとてもこだわってる感じでした。
あ、ゴハンのおかわりもサービスだそうですよ♪



>やまださん

そうなんですか!
一般住宅の敷地に入って行くかのような入口です。
その分、見つけたらうれしいかも♪



>hitomiさん

ご飯を半分残してお腹いっぱ〜いって言ってたら
どど〜んとデザートが。。。
きなこプリンは自家製らしく
きな粉度80くらいの濃厚さでした><
Posted by 沙夜沙夜 at 2009年05月08日 09:29
なかなか辛口・・(-m-)ぷぷっ
ガッツリには見えんって・・私の目には・・ね・・笑
でも、最近さ・・創作料理のお店って・・
見た目には凝ってて、OKなんだけど・・
帯に短しタスキに・・・ってお店多いよね~

残念!!  ミタイナァ~。
Posted by カッ達? at 2009年05月08日 14:49
>カッ達?さん

辛口というか正直な感想デス。
なんかおしいっ!って感じ。
ワタシデモツクレルカモ。。。的な感じがするとNGなんですよね〜。
特にランチは厳しい採点になっちゃいます><
Posted by 沙夜沙夜 at 2009年05月08日 20:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わがまま家 益造
    コメント(15)